私が現在持っているクレジットカードは12枚で全て年会費無料。
半分以上は還元率のよりいいものに乗り換えたり、ポイントキャッシュバック目当てで作っただけのカードもあります。
現在メインで使っている厳選クレカ4枚の利点を紹介します。
メインカード:P-one Wiz(ポケットカード)


現在のメインカードがポケットカードから2015年7月に登場した「
P-one Wiz」で、お店での支払いから通販まで殆どこのカードを使っています。
■
P-one Wiz ボーナスポイント付与時期と電子マネーチャージ還元について問い合わせた■
P-one WIZ(ずっと全額コース)請求は一括でリボ払いになっていないことを確認■
新登場P-one Wizは年会費無料で還元率1.5%の最強クレカ過去記事でかなり詳細に紹介していますが、メインカードで使う最大の理由は還元率。
通常時還元率:1.5%
申し込みから半年間の還元率:2.5%
※1%分は毎月の合計利用額から直接現金値引きされる。
残りの0.5%(半年間は1.5%)分はポケットカードのポイントをTポイントへ交換した場合の還元率カードの仕様は結構ややこしく、ある程度クレカに熟知していないと理解が難しいですが、半年経過後の還元率でも年会費無料カードの中では抜け出たNo1カードですので、とにかくお得に買物をしたい人はこれ一択と考えて良いカードです。
持ってるだけで効果がアリ:Orico Card THE POINT


P-one Wizが登場するまではメインで使用していたオリコの「
Orico Card THE POINT」(2014年6月に登場)
■
クレカ還元率2%+ネット通販で更にUPする「Orico Card THE POINT」還元率と特典は以下の通り
通常還元率:1%
申し込みから半年間は:2%
特典:オリコモールでの還元が常時0.5%上乗せされる
※いずれもオリコポイントで還元され、Amazonギフト券や電子マネーと交換した場合の還元率半年間の還元率は年会費無料カードの中ではNo2に位置するカードですが、期間が過ぎたら一般的なカードと同率になってしまうのでメリットは無くなります。
しかし、このカードの本当のメリットは特典部分にあり、それが持ってるだけで効果アリとした理由です。
クレジットカード専門に取り扱うサイトでは、オリコモールから各通販サイトに経由し
オリコカードを使うことで0.5%上乗せ還元されると紹介されています。
(たぶん専門サイトだから仕様を正確に掲載されているのだと思います)
ですが、Orico Card THE POINTを必ず使う必要は無く、全額ポイント支払い、または他のクレカで支払いしても0.5%上乗せ還元は受けられるのです。

カードを作りオリコモールにログインすると認識され、このように「更に+0.5%」と表示されるようになります。
実際の例を挙げます。
ユニクロオンラインでP-one Wizカードで全額支払った
Yahooショッピングで全額ポイントで支払った

例外となるサイトもあるかもしれませんが、私が利用するお店ではOrico Card THE POINTを持っているだけで0.5%上乗せがあることがわかっています。
なので2枚ともまだ持っていない人はOrico Card THE POINTで半年使った後、P-one Wizへ移行する方法が一番だと思います。
サブカード:Yahooカード&楽天カード

サブカード2枚は定番ですが「
Yahooカード
」と「
楽天カード」で、これらは自社のショッピングサイトでの還元率が高くなるので、その場合でのみ使用しています。
■
4月1日「Yahoo! JAPANカード」登場 即日審査完了で5000ポイント貰える※提供開始時は5000ポイントキャッシュバックでしたので、これを目安に多い時に申しこめばいいです。
■
Yahoo Japanカード移行手続きでTポイントが0になってしまった場合■
飲料水の箱買いでお世話になってるLOHACOのクーポン、キャンペーン適用術■
楽天ポイントを単純操作で簡単に貰えるサービスを日々行いコツコツ貯めよう■
楽天市場=楽天カードでポイント2%のカラクリなど 楽天に関する覚書■
楽天市場「お買い物マラソン」キャンペーンの仕組みを分かりやすく解説特にYahooショッピングや提携しているLOHACOでYahooカード支払いすれば、還元率3%(他のお店では1%)となるので、P-one Wizより還元率は高くなります。
楽天は2%といっても色々カラクリがあるので、実際の所はお得では無いこともあり還元率1%以上になるカードを使ったほうがお得なのですが、楽天ではとにかくあらゆる場所に楽天ポイントが貰える仕掛けが隠されているので、こちらも貯めやすいので持っておいて損のないカードです。
※楽天やYahooは審査が緩いので、社会人なりたての人や学生はこのカードを最初に作ってある程度支払い実績を作っておけば、今後どんなカードでも審査が通るようになると思います。
そして、この2枚を申し込む時は必ず
JCBブランドにすること。
JCBならnanacoなど電子マネーチャージをした場合でも還元を受けられるのでお得です。
経由申し込みで2重キャッシュバック
上記4枚はいずれも申し込むとポイントキャッシュバックが貰えると思いますが、直接申し込むのではなくポイントサイトから経由して申しこめば2重キャッシュバックを受けられるのでお得。

私が経由申し込みでよく利用するポイントサイトは「
ポイントインカム」
ポイントインカムに無料会員登録後トップページでクレジットカード名を検索すると出てきますが、オリコカードザポイントだと現在60000pt還元となります。
ポイントインカム分で貰えたポイントは電子マネーやギフト券などと交換できるので、キャッシュバック額が多い時を見計らって申し込みましょう。
これからクレジットカードを作りたい人は、とりあえず上記4枚を作れば年会費無料カードの中では最もお得に運用できると思います。