昨年末にもXPERIA Z3から当面買い替え予定は無いとしてましたが、全く存在を知らなかった端末を最近知って、更にすごく便利そうな機能が付いていることがわかり、この1週間あれこれ情報を収集した末、Z3を手放し買い替えすることを決心しました。
その端末とは海外版「GALAXY NOTE5」


去年1年Andoridの情報を調べていなかったしドコモでも発売されていなかったので、Noteシリーズは3で終了してedgeシリーズに生まれ変わったのだと思ってましたが、去年の8月に5が発売されてたみたいで続いているシリーズでした。
Note5が欲しくなった経緯はまた今度書くことにします。
今回は以前何度か購入したエクスパンシスでは無く初めて1ShopMobileを利用しました。
理由は単にエクスパンシスでは今は販売停止?で購入できず、イオシスといった日本のお店は敷居が低い代わりに割高だったので、英語サイトでややこしいイメージがあるかわり安いと評判の1ShopMobileにしました。
初めてなので購入手順をまとめておきます。
1/28:到着までの日数と購入ドルレートについて追記
アメリカのAmazon.comアカウントを作成しクレジット登録する
1ShopMobileでは米Amazonを介してクレジット支払いができるようです。
クレジットカードや住所の情報は米Amazonが扱うので、海外ショップ購入でも安全面では信頼がおけます。
最初は米Amazonアカウントを作成することから始めます。
※日本のAmazonとレイアウトは基本同じなので、並べながら進めると更にわかりやすいと思います。
【アカウントの作成】1:
Amazon.comサイトを開く

2:トップページでNew customer?
「Start here.」をクリック

3:アカウントを作成(住所等はまだ先)
Your name→名前(適当なニックネームでもよい)
Email→メールアドレス(ログインIDになる)
Email again→もう一度メールアドレス入力
password→好きなパスワード
password again→パスワード再入力
最後に
「Create your Amazon accouun」で確定

こんな表示がでていれば作成完了
【住所登録】1:ログインした状態でトップページの
「Your Account」を選択

2:3段目にある
「Add New Address」を選択

3:住所・氏名・電話番号を
海外式で入力するFull name→本名をローマ字で
Address line1→番地までの住所をローマ字で
Address line2→住所にマンション名など建物名が含む場合はここに書く
City→市町村をローマ字で
State/Province/Region→都道府県をローマ字で
ZIP→郵便番号は日本と同じ記入法
Country→Japanを選択
Phone Number→電話番号 先頭に+81と記入し市外局番先頭の0を省いて入力
その下の項目は記入しなくてよい
最後に
「Save&Add Payment Method」をクリックで完了
住所の書き方や、自分の住所を海外式に変換するサイトを参照するとわかりやすいです。
海外通販購入ガイド→
英語の住所の書き方JuDress→
住所→Address変換【クレジットカード登録】1:ログインした状態でトップページの
「Your Account」を選択
2:2段目にある
「Add a Credit or Debit Card」を選択

3:クレジット情報を入力
Card number→クレジット番号
Name on card→クレジット記載の名前をローマ字で
Expiration card→クレジット記載の有効期限
最後に
「Next」クリック

4:登録した住所が出てるので
「Usa this address」をクリックして完了
<補足>
クレジットカード登録後、こんな感じで表示されますが「Delete」でいつでもクレジット情報は削除できます。

以上でAmazonアカウントを作成できました。
これでいつでも1ShopMobileで簡単に購入できるようになりました。
1ShopMobileで購入
1:
http://www.1shopmobile.com/を開く。
※残念ながらポイントサイト経由に対応している所はありません
2:欲しい端末を見つける

3:購入したいカラーや型番に注意してチェックを入れ
「Add To Crat」を選択

4:再確認して
「Pay with Amazon」をクリック
5:Amazonサイトに繋がるので、アカウントID・パスワードを入力して
「Sign in using~」をクリック

6:登録した住所があっているか確認し
「Ship to this address」をクリック

7:クレジット情報を確認し
「Continue」をクリック

8:最終確認画面で金額等を確認し
「Place your order」で注文確定
9:注文後すぐにAmazonからメールが届き、15分後(営業時間内)ぐらいに1ShopMobileからオーダーメールが届きます。
到着までの流れは後日追記しますが、過去にエクスパンシスで購入した時に詳しく書いてますのでそちらを見てもらえればわかります。
■
XPERIA Z3をEXPANSYSで仮予約~本注文~到着までの流れ追記:到着までの日数とドルレート

1月15日(金)20時注文
1月18日(月)発送
1月20日(水)午前中到着
土日の間連絡はありませんでしたが、1shopmobileは休日が定休日みたいでしたので、早く到着させたい場合は木曜日の午前中ぐらいまでに注文したほうがいいのかも。
関税については思っていたより高く4400円でした。(XPERIAの時は2000円ぐらいだったと記憶)

注文は1月15日に行い実際に発送されたのが18日、クレジットカードの利用日は18日だったので、どうやら発送日で金額は確定するみたい。
1ドル119.4円で決済されており、当日の為替相場は117円前後で推移していましたが、実際のレートとはまた違うようです。
というわけで予想していたより少し高くなってしまいました。
商品+送料:575$+30$=72237円(レート1$119.4円)
関税:4400円
合計:76637円
それでも日本のアマゾンで購入するよりも割安で購入できました。