昨年購入したダイソンの「V6 Mattress HH08COM」は恐るべき吸引力で、コードレスハンディ掃除機とは思えないぐらいビックリした商品でした。
しかし、付属するミニモーターヘッドは元々布団用に使うものなので、一応フローリングも問題なく吸い取れるものの、吸着しすぎて滑りが悪く力が入ることと、傷が付く恐れもあることから同シリーズのフローリング専用「ソフトローラークリーンヘッド」を別途購入することにしました。
パーツだけの別売りはショップでは取り扱っていませんが、Amazonでは並行輸入品として販売されているのでこれを購入。
Impoat VALUEというマーケットプレース店で送料込み19800円(200ポイント還元)でした。
実際に使ってみた感想を書きます。
国内発送なので2日ほどで到着
並行輸入品とありますが、購入したショップはAmazonセンターから発送しているので2日で到着しました。
もちろん輸入にかかる関税なども無く送料無料。

ちゃんと箱にラベルが貼ってあり偽物ではありません。(と思う)
V6 Mattressに直付け

同じV6シリーズなので、取り付け口の形状は他のパーツと全く同じなので本体に直付けできます。
(延長パイプのみも販売されているが6000円ぐらいするので今回はパス)
赤丸部分から先が左右に少し動くようになっているので、直進して左右の方向転換も楽々できます。
(マットレス付属のミニモーターヘッドは左右に動かない)

ただパーツ自体が少し重いので、このように前のめりのような感じになってしまいます。
取り付け口がズレてしまうようなことも無いので、長時間このまま放置しない限りは端子にも影響は与えないと思います。
動作の様子
2回ほどフローリングの掃除をしましたが相変わらず良く吸ってくれるし、フローリング用なので以前のように手に負担がかかることも無く、スムーズに動いてくれるので中腰状態でもそれほど疲れず掃除できたので、延長パイプは無くてもいいかなと感じました。

よくありがちな部屋の角のゴミがちゃんと吸い取れるか動画にしてみました。
ローラー周りはプラスチックで覆われていますが、ちゃんと隅に沿って吸ってくれてます。
多少取り逃しても仕上げは、最初から付属しているコンビネーションノズルを使えばいいのでその辺は用途に合わせて。


ローラー部分にも髪の毛や誇りが残ることも殆ど無く、しっかり容器内に吸い込んでくれてます。

ソフトローラークリーンヘッド唯一の弱点は、プラスチック部分の高さが少しあるので隙間掃除がしにくいところ。
ベッド下まで7cmぐらいですがこの程度なら入り込めます。
恐らくデッドラインは高さ5cmぐらいになります。
割高にはならない
初めからソフトローラーが付属するV6 Fluffy SV09MHを購入した場合は約53000円
延長ホース、ハードブラシ、布団ツールなども付属するV6 Fluffy+ SV09MHCOMだと約62000円
V6 Mattress HH08COMにソフトローラーを別途購入した場合は約51500円
※V6 Mattressは1モデルのみで5つのパーツが付いています
金額的にはマットレスに別途購入したほうが少し安いぐらいで決して割高ではありません。
Amazonレビューにも前のモデルであるDC45、DC61に取り付けることができるそうです。
■
ダイソンのハンディ掃除機「V6 Mattress」レビュー:とにかく吸引力が凄すぎの一言
先日当方が所持しているV6モータヘッドで使おうとこのヤフオクで落札しました。
しかし、絨毯に行くとヘッドの回転が止まってしまい使えないことがわかりました。
適合機種はV6 Fluffy、V6 Animalproのようで、V6モータヘッドは
適合しないようです。どこかでV6 Fluffyは電流制限を変更してるとかいう記事を
見かけましたのでV6モータヘッドは駆動電流が足りていないのでしょう。
どうでしょうか?このような事はありますか?購入検討してます。
やすひこ さん
駆動電流は特に調べず、はめ口形状が共通だということだけ確認して記事に書いた組み合わせで使用していますが、
半年たった今でも特に問題なく動作しております。
ソフトローラークリーンヘッドはフローリング向きの用途なので、マットとかだとうまく滑らず回転が弱まってしまう可能性はあります。
私はマット系はマットレス用についていたミニソフトブラシで掃除しています。
コメントの投稿