腰痛対策に中山式「Dr.magicoキョウセイベルトPlus」で背筋ピーン

昨年末に腰痛グッズの中山式快癒器を購入しました。
腰痛が楽になるグッズ「中山式 快癒器」が良かった

毎晩寝るときに10分程度使用し楽になるのですが、元々姿勢が悪いこともあり腰痛が一向によくならず。
中山式の製品を見ると色々腰痛対策グッズを制作されていて、新たに購入したのが背筋姿勢サポーター「Dr.magico キョウセイベルトPlus

magico (1)

1週間使用しての使い心地をレポート。


magicoシリーズについて


magicoの姿勢サポーターはスポーツものを除くと3種類販売されています。
因みにAmazonで検索すると人気順表示では左から順に上段に表示されています。



一番左の商品がベストセラー1位となっていて、口コミレビュー数も多くこれが一番良く見えますが、中山式の製品仕様ページによると、以下のように機能が分かれているみたい。

上位版:姿勢サポーター
http://www.nakayama-shiki.net/item_detail/itemCode,372026/

下位版:キョウセイベルト(旧)
http://www.nakayama-shiki.net/item_detail/itemCode,370923/

下位版:キョウセイベルトPlus(新)
http://www.nakayama-shiki.net/item_detail/itemCode,371126/

上位版は腰部ベルトに更に補正ベルトがついていて、更にサポート力が高まった商品。
下位版は補正ベルトが無いタイプとなりますが、Plusのほうは2015年に発売された改良版となります。

Amazonで見ると、一見Plusのほうが人気も低くレビュー数も少ないのでダメかと思ってしまうのですが、まだ発売されて時間が経ってないということで、評価が旧版より下で表示されているだけ。
なので下位版を購入される場合は価格もほぼ一緒なのでPlusのほうを購入するといいです。

SnapCrab_NoName_2016-3-6_10-33-13_No-00.png

製品ページではこの記載が見当たらず、楽天市場店の商品ページで仕様の違い説明を発見できました。
※楽天市場だとレビュー数がすでに480件程度入っている



サイズはウエストで合わせる


身長とウエストでサイズが異なる場合はウエストで合わせると良いとのこと。

SnapCrab_NoName_2016-3-6_10-15-0_No-00.png

身長だとM、ウエストだとSになったので、案内に従ってSサイズを購入しました。
※商品は男女兼用サイズ

P3PhmbDM-1.jpg

画像は裸・薄手の下着から装着してますが、厚着じゃなければパジャマの上からでも問題ありませんでした。


メインドインジャパンで作りが頑丈


magico (2)

Sサイズを購入しましたが、全体的に少し小さ目かなと感じますが、締め付け具合はちょうどよく、装着している時は自然と背中が後ろに引っ張られる感じで、こたつでパソコン操作するときでも今までのように猫背になりにくくなりました。

ただ、身長部分のサイズが若干合わないのかもう少し背中の下のほうまでカバーしてくれたら良かったかも。
ウエストのマジックテープ部分は結構長めに貼られているので、これならMサイズでも引っ張って止められることができそうでした。
(体系的に中々服装サイズが合わないのはいつものことなので仕方なし)

magico (3)

タグにはメイドインジャパンとなっていて、縫製はとてもしっかりできています。

Amazonでは腰痛と検索すると、1500円前後の安価なサポーターのほうが人気があるようですが、商品レビューに結構かかれていることで、マジックテープ部分がダメになってしまった という記述が結構見かけます。

これらは安い代わりに中国製なので仕方無い所ですが、その点中山式はマジックテープ部分も非常に頑丈に作られているので、ビリッとなってしまう気配は全くありませんでした。


前回の快癒器と同様、キョウセイベルトも非常に満足いく代物で腰痛対策グッズとしては満足しています。
これからも腰痛グッズを探すときは、まず中山式の商品から探すことになりそうです。

[ 2016/03/06 11:00 ] 生活雑貨レビュー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1736-82f39396