楽天市場ポンカンキャンペーン攻略とルールの仕組みについて確認と問い合わせ

楽天市場のポンカンキャンペーンは10年以上前から存在するものの、少し隠れた場所にエントリーページがあってわかりにくく、実は最近まで利用せずに買い物をしていました。

しかし、ポンカンキャンペーンを調べるとポンの2倍とカンの3倍は狙おうと思えば大した費用も発生せず、むしろ達成させたほうが高額な買い物をした時ほどお得だったことに気づきました。

なので、今頃になるのですがポンカンキャンペーンの力まない攻略の仕方と、少し疑問に思ったキャンペーンルールを問い合わせして回答を貰ったことを掲載します。


ポンカンキャンペーンの必須条件


ポンカンキャンペーンは誰でも参加できるわけでは無く、エントリーするためには必須条件があります。
それは楽天カードを保有していることが絶対条件です。

(楽天ブラックカード・楽天プレミアムカード・楽天ANAマイレージクラブカード・楽天PINKカード・楽天銀行カード・楽天カードアカデミー)のいずれか



楽天カードはクレジットカードの中でも審査が特に緩いことで有名なので、年収が低い人や主婦(主夫)でも発行してもらえるので1枚目を作って支払い実績を作るカードとしては最適です。
(楽天ポイントも後日貰えるので、それでお買い物もできます)


※ルールページの「対象者について」の項目に条件が記載



エントリーを毎月行うこと


楽天カードを保有できても持っているだけでは自動エントリーされないので、自分でキャンペーンページを開きエントリーボタンを押さなければダメです。

ポンカンエントリーページ:https://ponkan.point.rakuten.co.jp/
ポンカンキャンペーンルールページ:https://ponkan.point.rakuten.co.jp/rule/

毎月1日~月末までで一区切りとなるので、エントリーは毎月行う必要があります。
その月のエントリー前にお買い物をしてしまった場合でも、後からエントリーすることで達成扱いとなるようです。

※ルールページの「対象者について」の項目に条件が記載



ポン・カン・アガリの条件


エントリーするとスコアシートが表示されるので、マス目に「○」が付くと達成となります。

SnapCrab_NoName_2016-3-21_22-24-31_No-00.png
SnapCrab_NoName_2016-3-21_22-24-53_No-00.png

ここのルールは簡単で、いずれかの「○」がついた数で判定されます。

楽天を利用している人ならわかると思いますが、「楽天トラベル」と「楽天GORA」は旅行とゴルフの予約サービスなので、達成が容易ではありません。

それ以外は達成条件を理解していれば、Koboで仮に買いたいものが無い場合でも、大した費用を発生させずに達成可能なので、ポンカンキャンペーンはポン2倍を基本として狙えます。

★補足★
達成判定はお買い物をしてすぐでは無く、「月曜日迄のご利用状況を、毎週金曜日中に反映しています」との注意書きがあります。
反映が数日遅れて月跨ぎになる時の反映が気になるところですが、その点は後述で問い合わせしています



攻略の仕方


「○」が付く条件として、商品購入額が101円以上であればOKで、100円未満だと対象外となります。

※ルールページの「対象サービスについて」項目に条件が記載

・楽天市場
→これは誰でも買い物すると思うので説明不要で達成できます。

・ケータイ版楽天市場
→これはPCでは無く、AndroidかiPhoneを使ってスマホサイトの楽天市場からお買い物すれば達成できます。
ガラケーと勘違いしやすいのですが、スマホでお買い物をすると思えばいいのです。

・楽天Kobo
→これは楽天市場では無く、電子書籍サービスの楽天Koboページでお買い物をします。
Koboがポンカンにおいて最大の攻略ポイントになります。

「ランキング」ページを開くと、何でこんな本が上位なの?と思う書籍が入っているのですが、それらは大体108円のSALE本です。
(ポンカンに精通している人が達成目当てに購入するので、Koboだけの特殊な現象)

またKoboトップページの中ほどに「お得なキャンペーン」項目があり、色々バナーが並んでいて○○○円引きクーポンバナーがよく掲載されていることがあります。
このクーポンが見つかれば購入時に値引きされますので更にお得になります。

この安いSALE本とクーポンを組み合わせると僅かな出費で購入可能となるので、あまり読む気がない書籍でもポンカンの還元率がそれを上回ればお得になるのです。

・楽天ブックス

→こちらも楽天市場では無く、楽天ブックスページからお買い物をします。
ここも考え方は楽天Koboと同じです。

ただ、楽天ブックスは紙媒体となるので電子書籍ほどお安くは無く、いくら送料無料とはいえ雑誌でも300円前後はするので、Koboのように読まない本を無理やり購入するのは難しいかもしれません。


攻略をまとめると
楽天市場+ケータイ版楽天市場+楽天Kobo=ポン2倍が一番狙えます。
ブックスも無理な条件では無いので、カン3倍も達成可能ということになります。


還元は通常ポイントから


ポンカンの倍付けは買い物した商品価格の通常還元ポイントに対しての○倍となります。
※ルールページの「特典ポイントの付与について」項目に条件が記載

SnapCrab_NoName_2016-3-21_22-56-12_No-00.png

ショップが設定した10倍、他のキャンペーンの○倍からの倍付けではありません。

またポンカンキャンペーン分での還元上限は10000円までとなっています。
これはポン2倍だとすれば、トータル月100万までが上限ライン(カンだと50万)になるので、十分余裕があります。
還元は期間限定ポイントで2ヶ月後ぐらいでポイント通帳に入るようです。



気になる疑問


ポンカンキャンペーンで気になる疑問があったので楽天に問い合わせしてみました。

・月末付近の購入だと達成反映が遅れて月跨ぎになってしまうが、この場合は購入した月の達成条件に含まれるのか。
・クーポン割引の使用で100円未満となった場合は達成判定となるのか

以下楽天市場にメール問い合わせした回答文をそのまま掲載します。
------------------------------------------------------------------------
お問い合わせの件ですが、「ポン!カン!!キャンペーン」
につきまして、期間中にクリア条件を満たしている場合は、
スコアシートへの反映が月をまたぐ場合も、クリア条件を満たした月が対象となります。

そのため、お客様よりご申告いただいた例の場合、
3月に楽天市場にてご注文され、ご注文日の翌日(4月1日)に
仮ポイントとして付与されます。

また、月曜日までにポイントが付与されたサービスのご利用分が
金曜日に3月ポンカンキャンペーンのスコアに反映されますことを
ご案内申し上げます。

(例)
3月31日(木)に楽天市場の通常サービスで注文
⇒ 4月1日(金)にポイント付与
⇒ 4月8日(金)に3月スコアシートに反映

なお、全ての対象サービスにおいて、1商品当り100円未満のご利用については、
ポイント獲得・スコア達成の対象外となります。

そのため、クーポンをご利用後のお買い物金額が100円未満の場合は
キャンペーン対象外となりますので、何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
------------------------------------------------------------------------------

初めて楽天市場にメール問い合わせをしたのですが、質問をした僅か2時間後に回答メールが届き、文面もマニュアル回答っぽく無く、具体的な説明ですごく好感を持てました。


お買い物リレー、楽天スーパーセール等の大型イベントではまとめてお買い物をしますが、そういう時にこそポンカンキャンペーンを思い出しチャレンジする事で更にポイント還元を受けられるようになるので是非とも狙ってみてはどうでしょうか。

<関連記事>
楽天市場「スーパーポイントアッププログラム」ルールと上限額を徹底解説

[ 2016/03/21 23:19 ] 楽天のお得情報 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1753-be9b42fa