複数あるTポイントカード番号を1つのメインカードに移行してまとめる方法

現在Tポイントをメインに貯めているカードはクレジットのYahooカードですが、これまでにYahooポイント時代のネット会員→ファミマTカード→YahooJapanJCBカードといった感じに替えてきて、その都度移行手続きをしてきました。

Yahoo Japanカード移行手続きでTポイントが0になってしまった場合
YahooポイントでTポイントの紐付けができない場合の対処法

過去、切り替え手続きをした時も毎回ややこしく手間取ってしまい、その時の対処法を覚書として残しておき今は完璧だと思っていたのですが、最近パスワード管理ソフトのお手入れをした所、謎のT会員番号が出てきて、その番号が今は使っていないメールアドレスに届き続けているTポイントアンケートメールのものと合致していました。

一応そのアンケートメールもたまに回答していたので、もしかするとポイントが残っているかもと思い、メインカードにポイントをまとめることにしました。

以前書いていた時とまとめかたが変わっていたので今回の方法も残しておきます。


まとめかた手順


1:Tカードポイント移動手続きページを開く
http://tsite.jp/r/ptido/

※このページを知ったのは、ヘルプの「ポイントをまとめることはできますか?」ページなので、こちらも合わせて確認し現在の状況を把握すること


SnapCrab_NoName_2016-4-3_12-4-16_No-00.png

2:状況によってA~Cパターンに分かれており、今回の場合「B・Cパターンの手続き開始」をクリック。

※Aパターンは恐らくTサイトのマイアカウントにTカード番号を2枚登録することだと思うが、この場合だとまとめたことにはならず双方のT番号にポイントが残ると思われる。


SnapCrab_NoName_2016-4-3_12-4-41_No-00.png

3:移動元Tカード番号(使っていないほうのカード)を入力する

※メインカード番号のアカウントでTサイトにログインしておくと、「ログイン中」と表示されるので間違えにくい


SnapCrab_NoName_2016-4-3_12-5-17_No-00.png

4:続いて移動先Tカード番号(使っている方のカード)を入力する

※Yahooカードならアルファベット名前下に記載されている番号のこと

5:受付すると、現在ログイン中のアカウントメールアドレスに手続き確認メールが届くので、24時間以内に記載されているURLを開く


SnapCrab_NoName_2016-4-3_12-7-8_No-00.png

6:「ポイントを移動する」をクリックして確定
ポイントが表示されているので、どっちが使っていないほうかこの画面でハッキリわかるので、以降ミスはしにくいです。


同じやり方で、母がいつ作ったのかわからないドラッグユタカとウェルシアのTポイントカードもYahooカードに移行してみると、まだポイントが残っていてまとめることができました。

T会員番号やTポイントカード番号を忘れていた場合は調べる方法がわからず、たまに届くアンケートメールなどにも下4桁しか表示されないので、まとめることは困難かと思います。

以前に行った手続き方法から現在は移行システムが変わっているようでしたが、今回は変なエラーが出たりして詰まったりはしなかったのでわかりやすくなっていました。

[ 2016/04/03 12:55 ] マネー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1769-91a0b1a6