株をやっていると、特に中・小型株が突如急騰することがありますが、日本経済新聞の一面に掲載されたからという理由が度々あります。
日経新聞は紙面を定期購読せずとも、丸三証券もしくは楽天証券の口座を開設するだけで、日経新聞や日経MJの紙面を無料で見れることは有名。
利用する人は楽天証券のほうが多いと思いますが、今まで閲覧はPCのみに限られていて、マーケットスピードを起動してニュースの日経テレコンまでアクセスしないと開かないのが非常に不便でした。
しかし、3月末のiSPEEDアプリのアップデートで待望の日経テレコン対応化がされ、いつでもスマホでアクセスできるようになって大変便利になりました。
楽天証券アプリの「iSPEED」はiOS/Android共に日経テレコンに対応しているので、どちらのユーザーでもアクセスできます。
iSPEED公式ページ:
http://ispeed.jp/日経テレコンへのアクセス方法は

1:「マーケット」タブから「ニュース」を選択すると「日経テレコン」バナーが表示されている
2:ブラウザが起動しページトップ画面から右上の「三」をタッチ
※日経テレコンの同意確認ページをブックマークしておけば、以降はアプリから開く必要は無いです。
3:「きょうの新聞」を選択

4:日付・媒体の「変更」で読みたいものを選択
5:個別記事を「表示」させると全文が見れる。(pdfでは切り抜き紙面として閲覧できる)
ブラウザから見るということは以前から日経テレコンのスマホページがもしかしたらあったのかもしれませんが、これで通勤中の電車の中で日経一面記事が読めるようになったのでとても便利になりました。
日経テレコンを無料で見る条件
日経テレコンは楽天証券を口座開設して3ヶ月間無料で見れるという特典なのですが、その後はいくつかある条件の中から一つを達成すれば、永年無料で閲覧することができます。

マーケットスピード「利用料について」:
http://marketspeed.jp/guide/before.html#priceこの中で簡単に達成できるものは上から2番目の
「信用口座、先物・オプション取引口座、楽天FX取引口座を開設」口座開設のみで楽天証券で売買しなくても問題ありません。
信用口座はある程度、口座残高が無いと却下されてしまうので、最も確実なのは楽天FX口座の開設となります。
なので、初めての人は楽天証券と楽天FXを同時に口座開設するとよいでしょう。