株を初めて今年で12年ぐらい経ちますが、先日SBI証券で初のIPOに当選しました。

全数公募1100枚の小型IPOでまさにプラチナチケット!
(SBI証券が主幹事で割当数は99000株)
住信SBIネット銀行のハイブリット口座に650万円ほど入れていますが、SBI証券では5年以上売買しておらずIPO応募のみ。
132ポイント全て投入していますが、ポイントの8割ほどはここ3年ほどマメにIPO応募して貯めました。
SBI証券のお得意様じゃ無くても、当選するということはやっぱり完全抽選で公平になっているのだと思います。
(応募枚数が多いほど口数が増えて当選率はアップするので、その点では資金力のある人が有利)
グローバルウェイほどじゃないけど、小型で需給面も軽いので初値は2.5倍~3倍ぐらいで寄り付くとの見方。
同日に人気化しそうなストライクと重なったのが勿体無い。
直近IPOも初値が付いた後は一旦下落するパターンが多いし、この会社は赤字と黒字を繰り返していてイマイチ業績予測に信頼性が無いので、暫くは値動きの軽さでボラが大きくなりそうなで中長期で持つような銘柄ではなさそう。
しかし
会社概要を見ると、社外取締役:森川 亮(元LINE株式会社代表取締役社長)
の名前があり、LINEと何らかの形で繋がっているのなら面白いことになるかもしれない。
もう2年近く大きな利確ができず停滞していますが、思わぬ当選で今年の赤字分は消えて若干黒字浮上になりそうです。