6月30日~7月12日までの期間「
Amazonプライム入会後初回利用で最大4000ポイントプレゼント
」キャンペーンが開始されました。
7月12日にはprimedeyイベントで大セールが行われるし、初めて入会する人は1か月間無料のお試しで利用することも可能です。

詳細はキャンペーンページを見てもらえれば分かるので省きますが、間が悪いことにAmazonプライムはつい2週間ほど前に初めて入会しており、せっかくのキャンペーンが適用外に。。。
せっかくなので少しだけプライムの設定画面などを書いておきます。
Amazonプライムに入会後の登録情報は
アカウントサービス - アカウント設定 - Amazonプライム会員情報の管理
から継続利用の変更等の設定ができます。

左の状態が無料期間終了後、自動的に有料会員を継続する
右の状態が無料期間終了後、プライム会員をやめる
ワンクリックで簡単に継続有無の設定ができるので、解約がややこしい所は一切ありません。
年会費3900円の支払いはクレジットカードのみのようで、Amazonギフト券の支払いはできないようです。
Amazonプライムに入会すると色々と便利になるのですが、特にいいと思うのが
・配送時間指定が可能になる
・飲料水など特別配送料商品や、2000円以下の買い物でも送料無料で注文できる
・Amazonプライムビデオが見放題
入会したキッカケは「新あたしンち」がプライム見放題だということを知ったから。
あたしンちは大好きなアニメで旧シリーズは全話保存してるぐらいですが、新はCS放送のみだったので見れなかったのです。
画質は恐らくFHDだと思いますが綺麗。旧シリーズも見放題でしたが、これは当時アナログ放送中だったこともありHD対応はしていませんでした。

他には子供の頃、藤子不二雄ワイドの時間帯で見ていた、プロゴルファー猿やエスパー魔美など藤子作品が全話見放題な所も嬉しい。
映画や海外ドラマもかなりの作品が対応しています。
24やプリズンブレイクもディスク保存していますが、ディスクを再生するのって意外と面倒なので、すぐ見れるネット動画のほうが最近はいいなと感じています。
※沢山作品があるが、お気に入り登録しておくとその作品にすぐアクセスできるので便利
あとは、
Kindle NEWモデル
がプライム会員だと4980円で買えたり、これまでプライム会員向けに大幅値引きクーポンがあったりもします。
プライムは便利なので、無料体験終了後も引き続き契約することに決めていますが、今から始める人はキャンペーンで少しポイントバックされるのでいい時期だと思います。