1回のコスト1.9円 空気で洗濯する衣類エアウォッシャー「RACOOON」の感想

先月、前から欲しいと思っていたAQUAの衣類エアウォッシャー「Racooon」をヤフオクで新品購入しました。

このメーカーで有名な物はハンディ洗濯機(というか部分汚れ落とし)の「COTON」ですが、RACOOONは水を一切使わず、空気(オゾン)で除菌・消臭できるという商品で、しかも1回のランニングコストが1.9円と経済的な所に惹かれました。

製品サイト:http://aqua-has.com/racooon/

SnapCrab_NoName_2016-7-6_19-53-56_No-00.png

送料含め3万円ほど。
楽天スーパーセール期間中だったのですが、どうもこの商品は思っているほど売れていないのか、どのお店も新品価格が4万円代の横並びで、ポイント還元もあまり強化されていない。

その反面ヤフオクでは度々新品出品がされているし、過去の落札相場も3万円までなことが多いので、通販サイトで買うより安くで手に入る確率が高いのです。


届いた商品の箱はソコソコ大きいのですが、重さの大半は2本の金属支柱でその他のパーツ類は軽いので、1人でも持ち運び・設置は楽勝でした。

組み立ても3ページぐらいで、ねじ回し等不要なので15分ぐらいで組み立て完成できた。
パーツに消耗品は無いので、新たにコストが発生することも無く、たまにファン部分を掃除機でホコリを吸い取ればいいだけ。

20160625_100645.jpg

横幅、奥行きはさほど無いので、部屋の隅にでも設置できるのですが、高さが結構あることと、基本常時カバーは取り付けたままにするので、部屋が狭いと少し圧迫感は感じます。

画像は使用中で、カバーがぷくーと膨れてオゾンが常に発生し続けています。

1枚で使用することが基本的な使い方になりますが、薄手の服なら2枚入れて使用することも可能です。
説明書には複数枚入れると効果が落ちるようなことも書かれていましたが、問題ないように感じます。

服はハンガーを使ってカバー内に吊るして使用。
でも、使用中はオゾンが充満しているわけなので、薄いTシャツ程度ならポイッとついでに突っ込んでも大丈夫です。

肝心の動作音ですが、強弱モードは無いので常に一定の動作音となるのですが、就寝時だとうるさいのでまず使えません。(部屋の外に置いて扉を閉めるなら気にならないかも)
TVを見ている時ぐらいなら、音が聞こえないほどでは無いです。


20160625_115734.jpg

使用時間モードは
「30分」「2時間」「4時間」が消臭モード
「8時間」だけ消臭&除菌モード

商品サイトでは30分モードで匂いの90%は消臭できると掲載されていましたが、これは本当で服の匂いはかなり取れます。

といっても私はタバコは吸わないし、汗をかくような仕事をしているわけでも無いので、服に匂いが残ることはないのですが、ランドリンで軽く服にスプレーをかけたのち使用すると、ランドリンの匂いは消えているのでやっぱり消臭はできてた。

消臭は匂いで判断できるのですが、除菌は見た目だけでは判断できないので本当に効果があるのかは不明。
8時間使用後、ある程度服はパリッとしているものの、クリーニングされたような完璧な状態にはやっぱりすることはできないようです。


現在私が使用する方法としては

平日
ズボンと服を2枚同時に入れて30分か2時間モードで毎日行う

休日
ズボンぐらいなら2枚同時に入れて8時間モードで除菌を行う。
あとは、程度にファブリックミストタイプのランドリンを適度にかけてから使用し除菌効果を高める。


少し高い服だとドライクリーニング表示がされてて自宅の洗濯がしにくいので、今迄夏の間は洗濯可能な少し安めの服を着るしかなかったのですが、RACOOONを購入したことで今までよりは気兼ねなく洗濯しにくい服も着ることができるようになったので買ってよかった。

でも、汚れ落としはできないので汗染み対策だけはする必要がありそうです。


余談ですが、海外ではP&GとWhirlpoolが作った、自宅でドライクリーニングができる家電「SWASH」が発売されています。

111.jpeg

これ日本でも発売してほしいんですが、存在を知ってから1年以上経過しますが全く発売される気配がありません。。。

[ 2016/07/06 20:54 ] 家電・周辺機器レビュー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1867-e7d33227