最後に任天堂持ち越し被弾で±0に マクドナルドは朝の寄り付き次第

ポケモンGOネタで任天堂とマクドナルド株について何度か書きましたが、現在の持ち株については

任天堂 100株@28560円
マクドナルド 1000株@内緒
あと楽天とドコモを少々

となっています。

任天堂は1~2日間保有での短期利確で調子が良かったのですが、金曜日にポケモンGOリリースされたことで週末の報道バラエティで盛り上がることを予想し、週明け高い所で売って終わりにしようと目論んでいたのですが、まさかPTS取引中に任天堂が余計なIRを出すことまでは予想出来ておらず、最後で大きい被弾となりそう。

ADRが24622円なので値付かずで終わることはまず無いと思いますが、信用投げもありそうなので寄り付きは少し下の24000前後になると思います。(一目の基準線は23030円でこの辺が火曜日あたりに意識されそう)


任天堂は19日の時点で材料出尽くしで注意と書いていたぐらいなので、反発を狙うことはせず潔く-45万ぐらいの損切り覚悟で決済し、これまでの任天堂の儲けがゼロになってもいいと考えてます。


マクドナルドについては、任天堂発表は全く関係無いことなので影響は無しですが、それでも任天堂の朝の売り枚数次第では狼狽売りが出て安く寄り付く可能性はある。

他の関連銘柄に比べ上昇率は低いものの、明日だけに限れば上下どちらにも大きく動きがありそうなので、ホールドするか一部利確するか難しいのでまだ悩み中。

ポケストップの数が沢山あることや、マクド店内に入らなくてもチェックインできることがネガティブ視され、あとは少額注文で店内に居座ることで回転率が落ちるといったことまで懸念されているけど、これはさほど問題にならないと思う。

Twitterでもマクドで検索すると人が多いといったツイートもあるので、最近の復調ぶりから上はあっても下になることはまず無い。
目先は8月上旬の7月の月次売上と、その後に発表となる第3四半期決算となるので、それまでに株価水準がどこで落ち着くかが今週、来週の焦点になりそう。

IRの「現時点では」業績予想の修正を行わない。
このニュアンスをどう取るかが難しいのですが、どちらにせよここから追加で買うことはありません。

[ 2016/07/24 22:20 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1885-5ff6f82a