この前の楽天お買物マラソンセール中に、池永鉄工の「
池永南部鉄 お好み焼鉄板丸型28cm」を購入しました。

本当はお好み焼き屋みたいなテーブル型の鉄板を自宅に置くのが理想なのですが実際は置くスペースもないわけで、できるだけ上質な鉄板でコンロやIHで使用できる家庭用サイズのものとなりました。
定価7000円、販売価格は約4000~5000円ぐらいの代物なだけあって、満遍なく火は通る上にそれでいて鉄板に焦げ付きにくくフライパンとは一味違うお好み焼きに仕上がります。
お好み焼きを美味しく食べるうえで欠かせないのは、ソースを鉄板にジュ~っとすること。
ソースを焦げ付く寸前ぐらいまで熱することで旨みが増すので、熱さず上からソースを乗せて食べるようなお好み焼きは食べたくないのです。
(お皿で仕方なく食べるときでも、一度フライパンでソースをジュ~っとやってから食べます)
丈夫な鉄板なので、コテで鉄板の上から切っても傷は付かないのでお皿に乗せずそのまま食べれて良い。
鉄板の表面は若干ザラつきがあります。
お好み焼き屋みたくツルツルの鉄板にしたいのですが、これは使い込むとなるのだろうか・・・

商品名はお好み焼き鉄板ですが、焼肉などでも1~2人分ぐらいなら大きさもちょうどよいです。
使用後のお手入れも、鉄板に焦げ付きがあっても水につけコテで多少擦ってやると焦げが剥がれるので、そのあとスポンジで洗うと綺麗になります。
フライパンのようにテフロンの心配は無いです。
購入したお店は楽天市場の
アドキッチンというショップで4670円。
ここからマラソンキャンペーンなど駆使しているので実質3800円ぐらいにはなっているはず。

Amazonでは常時取り扱っており、過去1952日間のデータでは4900円程度の価格帯が多いですが、最近一時的に4200円程度に値下がりしていることもあります。
アドキッチンでは送料無料キャンペーンの時に購入していますが、生活用品は送料有料となるショップも多いので、タイミングがよければ楽天やヤフーショッピングのほうがポイント還元もあるので安く購入できる場合があります。