アイコンの縁を輝かせる「グロウアプリアイコン」の使い方

ホーム画面のアイコンの縁を輝かせるように表示させて見栄えを良くする無料アプリ「グロウアプリアイコンの紹介です。

アプリ名:グロウアプリアイコン
iconメーカー:Big Blue Clip, LLC
ジャンル:ライフスタイル
価格:無料
その他:日本語対応


2010y12m12d_160938852.jpg





【アイコンの縁を設定】

IMG_0436.jpg

まずは<輝く>からメインであるアイコン縁の色を決めます。
カラーパレットがあるので矢印の位置を動かして自分の好みの色を決めます。

なお画面ダブルタップで全画面表示。1回タップでメニュータブを表示させます。




【背景画像を設定】

IMG_0437.jpg

次に<バックグラウンド>から背景画像を選択します。
「無地」の場合だとカラーパレットが表示されるので好きな色に背景を変更。
「画像」だといくつか綺麗な絵柄が収録されていますので好みの物を選びます。
「カメラアイコン」からは自分のカメラロールに入っている写真を背景に選ぶことも可能です。




【保存】

IMG_0439.jpg

最後に<保存>をタップして完成させます。
上記画像のように成功メッセージがでればOKを押しアプリを終了します。
なお保存された物はカメラロールに収録されます。




【ホーム画面に設定】

IMG_0442.jpg

「設定」→「壁紙」→「カメラロール」からホーム画面の設定をします。
設定する際移動と拡大縮小ができますが、画像を動かすと縁がアイコンとズレてしまうので、動かさずそのまま<設定>を押します。


IMG_0443.jpg

このようにアイコンの縁周りが綺麗になりとっても見栄えが良くなりました。

設定した元の画像は削除してしまっても大丈夫ですが、一度でも別のホーム画像を変更すると戻せなくなりますので、気に入ったパターンは消さずに残しておきましょう。



このエントリーをはてなブックマークに追加


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/192-b7d86114