10月1日臨時更新:楽天市場で「
新星堂WonderGOO楽天市場店」が1日12時現在、定価で発売日当日到着の予約をしています。(お買い物マラソンまで間に合わないかも・・・)
Amazonでは通常版も品切れになってしまったので想像以上の品薄のようです。
再追記→「
Yahooショッピング店」でも同じく定価予約受付してました。

とりあえずポイントの付くヤフーで予約しAmazonのほうはキャンセルしようと思います。
あっという間に品切れだと思うので、また受付店を見つけたら臨時追記します。
1日13時臨時更新:「
古市オンライン楽天市場店」で定価予約受付復活していました。
1日15時臨時更新:「
ジョーシンWEB本店」で予約受付しています。
「
スーパーマリオブラザーズ×Tカード」専用サイトが本日9月30日に登場しています。

TSUTAYA店舗発行とWEB発行の2パターンで受け付けているようです。
TSUTAYAだと発行手数料500円ですが、WEBだとカード配送料300円を加え800円になります。
同日11月10日には任天堂から「
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」も発売されます。


ポストカード30枚付きのAmazon限定はすでに品切れなのか「お取り扱いできません」になってます。
通常版は予約受付中ですが、予約初日にも関わらずすでに当日分は完売で、発売日以降の予約分になっています。
※30日23時予約で12月13日頃発送になりました
実物のファミコンカセットは使えず、30本のソフトが内蔵されたミニチュア玩具みたいな感じで、どちらかというとコレクター向きの商品。
安倍マリオで国策化されている上に、12月にはスマホアプリの「スーパーマリオラン」も配信されるので、その布石といったところでしょうか。
なお、ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータは日本国内向けみたいで、海外では11月11日に「
Nintendo Entertainment System: NES Classic Edition」として発売されるようです。

任天堂ファンは世界中にいるので、もしかすると日本限定のものを外国に向けたオークション出品すると高くで売れたりもするのかも。
コレクション玩具で追加生産はされにくそうな感じもするので、そんなに高くない価格なので私も1台Amazonで予約しておきましたが、
楽天市場で検索すると、現在「
古本市場オンライン 楽天市場店」と「
あみあみ 楽天市場店」がヒットしました。
しかしすでに売り切れとなっていたので、あとはジョーシンに期待したいところ。
(楽天市場リンクは「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」で検索するように設定していますので、こまめに確認すると予約店舗が増えたかわかりやすと思います)
Yahooショッピングでは検索すると、現在3店舗で予約受付していました。
「
メディアワールド」と「
メディアワールドプラス」
このお店は随分昔、ネットのゲームソフト買い取りで駿河屋と共によく利用していたぐらい有名なお店。