クラウドファンディングは投資型以外にも一般販売されてない商品も貰うことができる

先日の記事「GMOクリック証券の「貸株サービス」と「maneo」が新規登場」で、クラウドファンディングという新しい投資サービスを知り、不安定な株式市場より今はこっちのほうが良いのではないかと興味がわき、最近結構調べました。

クラウドファンディングは色々ジャンルがあるようで、投資型はその一つ。
他には、地域活性型、寄付型、ゲーム開発支援型などなど、ジャンルに特化したサービスサイトがありますが、基本的には発案者に一定の金額を支援すると、後日一般では未発売のオリジナル商品が貰えたりするようです。

クラウドファンディングはすでに50以上のサイトが存在するようですが、特に最大手となるサイトは4つ(個人的に判断)

CAMPFIRE:日本最大規模のサイト
READYFOR?:日本で最初(2013年)のクラウドファンディングサイト
Kibidango きびだんご:手数料10%成功率80%で売り出しているサイト
Makuake:サイバーエージェントが運営

この中でサイトが見やすくて、私の興味を惹く商品(プロジェクト)が多かったサイトがMakuakeでした。


サイバーエージェントが運営しているだけあって新規会員登録はとても楽チンで、LINE、Ameba、Facebook、Twitterアカウントのいずれかがあればすぐに利用可能です。

SnapCrab_NoName_2016-10-10_0-17-6_No-00.png

トップページでパッと目につくのが「Pechat」という商品で、現在急上昇ランキング1位。
これは昨日放送された「世界がザワついた ビートたけしの知らないニュース」で紹介された、スマホを使ってぬいぐるみが喋りだすというおもちゃ。

「Pechat」はまだ一般販売されておらず、いち早く入手するにはクラウドファンディングで支援すると貰えます。
支援するコースは色々ありますが、現在募集されていて申し込むことができるのは2コース。

SnapCrab_NoName_2016-10-10_0-24-5_No-00.png

4490円コースだとPechat1個、8480円コースだと2個貰えるようで、どちらも2016年12月中旬に届けられるとのこと。
まだヤフオクでも落札件数が無かったことから、恐らく12月中旬からが初回お届けなのだと思います。

ボタン式でどんなぬいぐるみでもお喋りさせることが可能になるので、かなり良さそうなおもちゃに感じます。
TVで放送されても、一般的にはクラウドファンディングを知っている人は殆どいないだろうし、どこで買うことができるのかもわかっていない状態かもしれません。


他にもMakuakeでは面白そうな商品が募集されているのですが、とりあえず検索方法としては「支援金額が多い順」で表示すれば、人気商品が上位にくるので探しやすいと思います。

トップページ上部の「さがす」→左側のメニューから「支援金額が多い順」を選択


SnapCrab_NoName_2016-10-10_0-33-50_No-00.png

すでに募集は終了となっていましたが、「コントローラ付ゲーム専用モバイルPC<GPD WIN>」という、携帯ゲーム機型でWindows10が動きPCゲームができてしまうという、ガジェットマニアが飛びつきそうな珍しい商品があります。

SnapCrab_NoName_2016-10-10_0-36-40_No-00.png

商品説明にはスペック表など、この商品の実動作動画などもあるので判断しやすいです。


SnapCrab_NoName_2016-10-10_0-45-38_No-00.png

今では家電量販店でも見かけなくなってしまったラジカセ「MY WAY」も7000円コースで支援募集されています。
実際に使っていた世代からすると、スマホに取り込んで聞いたほうが遥かに良いことは確かなのですが、もう一度ぐらい再生ボタンをガチャっと押し込む感触、CDからカセットへ録音させるときのボタン押しタイミングをやってみたい気もします。
価格も安いので、使わなくてもインテリアとしてもいいかも。



SnapCrab_NoName_2016-10-10_0-51-52_No-00.png

赤外線リモコン付きに対応していればどんなボロい家電、メーカー問わずスマホで遠隔操作可能にしてしまう「eRemote mini」は、5870円コースが残っていて、2016年10月中お届けともう間もなく手に入る商品。



SnapCrab_NoName_2016-10-10_0-39-11_No-00.png

すでに一般販売されている商品もあり「Qrio Smart Lock」はAmazon楽天市場でも19440円で販売されています。
この商品は、12150円コースで募集されていたようなので、実際の販売価格よりも大分安くで貰えたことになります。

ということは、他の商品でも同じように安くで貰える可能性もあるわけで、そうなるとまだクラウドファンディングが一般に浸透していない今、人よりも早く注目する価値は高いと思います。



ここに挙げた商品は一例で探せば探すほど、ニッチで面白い商品がわんさか見つかります。
クラウドファンディングはまだまだこれから伸びしろがある、新しいビジネスだと感じました。


[ 2016/10/10 01:04 ] マネー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/1974-e5a0a6b3