日本語で誰でも簡単に使えるPDFリーダー「SideBooks」

無料アプリで更に日本語対応という誰でも簡単に使えるPDFリーダーSideBooks」が配信されています。

「GoodReader」の使い方が難しいという人に特にオススメです。

2010y12m25d_112740118.jpg


タイトル:SideBooks
iconメーカー:Tatsumi-system Co,Ltd
ジャンル:ブック
価格:無料
その他:日本語対応(操作説明書あり) iPhone&iPad両対応アプリ






【ファイルの入れ方】

2010y12m25d_113800039.jpg

最近はほとんどのアプリがiTunesからのUSB実装が可能になっていますが、このアプリも簡単にドラッグ&ドロップでファイルを入れることができます。

なのこのアプリの特徴を理解してもらうために「JPG画像」「PDFファイル」「ZIPファイル(中はJPG)」の3種類を入れました。
「SideBooksManual」は最初から入っているアプリの操作説明書です。(一度起動すると表示されます)


あといつもは使い方の説明を記載していますが、このアプリにはとてもわかりやすい操作説明書が入っていますので説明はしません。




【アプリ起動】

IMG_0470.jpg

起動するとこんな感じで2つのファイルだけしか入っていません。
このアプリはあくまでもPDFリーダーなのでPDFファイルしか見ることができません。
他のコミックリーダーのようにJPG画像やZIPで固めた物は使えませんので理解が必要です。



IMG_0471.jpg

PDFファイルはこんな感じで表示され、ダブルタップやピンチイン・アウトで拡大縮小も可能です。
なによりサクサク動作するので非常に使いやすいです。


また次回以降のアップデートで以下のような機能が実装予定とのこと
・目次機能
・しおり機能
・PDF内リンク機能
・クラウド本棚対応
・テキスト検索機能
・画像圧縮ZIPファイル対応
・本棚のファイルを他のアプリに送る機能
・ページ内の余白設定機能



関連記事
高解像度表示に対応「ComicGlass」の紹介
iPhoneでコミックが見れるアプリ「iComic」の使い方紹介
iPad版 i文庫HDの簡単な使い方


[ 2010/12/25 15:31 ] アプリ(ブック・教育) | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/198-3921cfb7