今までLINE Payカードでお買い物した時に付与されるLINEポイントは、最低1000P単位でないとLINE Pay残高へ移動できませんでしたが、今日確認してみると仕様変更されていて1Pから交換可能になっていました。
(一番最近が10月11日に1000P交換したので、この10日ほどの間に変更されたのだと思います)

Amazonギフト券も100円分=110Pになっていて、たしか以前はもう少し高かったはず。
nanaco、pontaへの交換はいぜんと一緒で300Pから。
LINEポイントは有効期限が半年ありますが、お買い物だけでポイントを貯めるには少し高かったので、今回の仕様変更で少額のお買い物でも確実に交換できるようになり、還元率2%のLINE Payカードが更に最強カードになったと思います。
1P交換になったことで他にもメリットがあり
アプリダウンロードなどのリワード広告から、友だち追加での数ポイントのプレゼントでも確実に交換できるようになります。

両親にもLINE Payカードは作成してあげてはいるものの、どうもおサイフカードの仕組みが理解できないというか、カード払いに抵抗がある人なので、とりあえず私がリワード広告だけ操作してポイントを貯めていました。
LINE Pay残高から友達への送金は100円単位でできるので、これからは小刻みに自分のアカウントへ残高を移動させ、両親には移動させたポイント分を現金で渡す方法を取っています。
<関連記事>
■
LINE Payカードを使う前に絶対に覚えておきたい仕様総まとめ