20日新発売された「Air Stick」はUSBタイプのAndroid TV端末

カルチュア・コンビニエンス・クラブのグループ会社CCC AIRから、12月20日に発売開始された「Air Stick」はTVのUSBポートに差し込むだけでAndroid TVが使えるようになる端末とのこと。
(ChromecastやFire TV stickと同じタイプ)

SnapCrab_NoName_2016-12-20_22-50-25_No-00.jpg

販売はCCC AIR公式サイトとヘッドホン専門店で有名な「eイヤホン」のみで販売され、全国発売はまだ先みたい。

CCCAIR公式サイト:https://www.cccair.co.jp/airstick/
eイヤホンはネットの本店楽天市場店Yahooショッピング店で注文できるようで、特に楽天市場店では通常ポイント10倍設定に加え、大感謝祭の買い回りなども合わせることで高還元になります。

SnapCrab_NoName_2016-12-20_22-50-33_No-00.jpg
SnapCrab_NoName_2016-12-20_22-56-53_No-00.jpg

AndroidTVが標準で付いている製品は16年製BRAVIAぐらいで、まだ殆ど世に出回っていないので少し高めながらもUSBタイプで、HDMI端子+LANケーブルorWi-Fi接続対応しているTVで使えるようになるのでいいかも。

製品アップデートにも対応していて、2017年にはワイヤレスでハイレゾオーディオの再生が可能なaptX HDに対応したり、連射機能付きの専用ゲームパッド「Air Commander」の発売も予定されてるとのこと。



[ 2016/12/20 22:58 ] 新製品・予約・付録情報 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2065-e668a826