米国10年債利回りチャートも見れる海外指数に強いアプリ「Investing.com」

株・FXも中級者以上となると、夜間でも先物指数や米国10年債利回りも気になってしまいますが、海外の指標も見れる株アプリは殆ど無く、定番のYahooファイナンスはリアルタイムで数値の確認はできるもののチャートが見れないし、検索で海外指数を見つけるのも不慣れだと難しい。

そこで便利なのが、Investing.comが提供する専用アプリ。

SnapCrab_NoName_2017-1-14_16-1-33_No-00.jpg

日本用PCサイト:https://jp.investing.com/
Androidアプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fusionmedia.investing
iOSアプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/financial-markets-stocks-forex/id909998122


Investing.comは海外が運営しているメディアですが、PCサイト・アプリともに日本語にも対応しているので、Yahooファイナンスのように金融の総合サイトとして情報収集できます。

SBbmomaY-1.jpg

世界の「指数」「株価指数先物」「株式」「商品先物」「FX」「債権」「上場投資信託」が相場情報から見れますが、日本の株アプリに少ない、株価指数先物、商品先物、債権を見れるので重宝します。


KABU (1)KABU (2)

テクニカル情報、画面を横にするとチャート表示もでき、最短5分チャートが見れます。
ニュースは日本市場向けのニュースが確認できますが、発信はフィスコしか無いみたいなのでニュースはおまけ程度。

ドル円は米国10年債利回りの動きで、スワップ金利や円安・円高にも影響することがあるので、取引するアプリと合わせて入れておくことをオススメします。

[ 2017/01/17 21:50 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2091-4d8b86af