AmazonKindleで「
【50%OFF以上】新生活応援!読んでおきたいビジネス・実用書フェア」が2月9日まで開催されています。










今回は興味の高い経済書籍が沢山対象となっていたのですが、マラソン期間中にKoboで買った「大学4年間の経済学がマンガで学べる」も対象になっており、ポイント還元を差し引いてもこっちのほうが少し安いかも。
たまたま書店でこのシリーズが平積みされていたのでかるく立ち読みして興味を惹きましたが、書籍版は字ばっかりで読みにくく、図解版は絵が沢山入っていて見やすい。
マンガ版は女性向けエッセイ漫画っぽい感じですが、愛読するたかぎなおこさんの絵柄と比べるとイマイチ。
でも内容自体が難しいので、ちょっと雑っぽい絵柄のほうが逆に入りやすい印象を受けました。
出版日は書籍版が15年4月、図解が16年8月、マンガ版が16年12月と最近の本です。
他に経営学、哲学シリーズもありますがこちらは書籍版のみ発売。
株はソコソコ詳しくなっても、こういう経済学とか根本的なことはわかっておらず、高卒で学生時代はいい加減な勉強をしていたのでマンガで学習します。(図解もワンコイン価格なので買うことに)