これでまでにビットコインは、売買用にbitFlyer チャートアプリ用にJ-Bitsがオススメと紹介しました。
■
ビットコイン入門:最大手取引所「bitFlyer」で始める初心者向け解説■
ビットコイン取引所「J-Bits」はスマホアプリのチャート機能に強いところが数日前から、J-Bitsアプリのチャートが全く動いておらず、市場は動いているのにおかしいなと思っていたら、残念なことにJ-Bitsは3月24日をもって完全サービス停止するアナウンスが掲載されていました。
→
「J-Bits」ご利用のお客さまへサービス停止のお知らせ※親会社Jトラストの株価には全く影響なし
数少ない優秀なチャートアプリで残念ですが、他に変わりが無いか探した所1つだけ見つかりました。(本当にこの1つしか見つからない)
それが
「QUOINEX」という取引所が提供するアプリ。

公式サイト:
https://www.quoine.com/iOS版:
https://itunes.apple.com/jp/app/quoinex-puro-shi-yangbittokoin/id1140955992?mt=8Android版:
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.quoine&hl=ja
まず、この取引所の情報ですが2014年にシンガポールで設立され、その後2016年6月に本社機能が日本に移されたようです。
また2015年に国内の電子決済業者のイーコンテクストとの業務提携もしているみたい。
※イーコンテクストはLINE Payチャージでよく利用するので目にしたことがある
ビットコイン取引所を紹介する大きなサイトでも書かれているので問題ないとは思いますが、ちょっとサイトは不安を感じさせる作りで、運営するトップの写真見せ方が、Facebookっぽく企業サイトとしては作りが雑です。
他にもセキュリティに関することがトップページに出ていないのも心配。
口座開設はアプリからでもできますが、一応公式サイトから行いました。
トップページの「口座開設」→「個人」で新規登録します。

日本語でもいいので、住所・氏名・メールアドレスの入力が必要となります。
とは言え、この時点で本人確認書類の提出を必要としない以上、正確に書かなくても登録することはできます。
実際に売買する為に銀行口座を登録する場合は、
本人確認書類の提出が必要とのQ&Aがありました。
なので、アプリ使用のためだけなら適当でも可。実際に売買も検討しているなら正確に入力が必要となります。
登録後はメールが届くので、そのURLをクリックすれば本登録となりログイン可能となります。
お問い合わせはメールしか出来ないようで、退会も直にメール送信しないとダメみたいでサポート体制はよくない。

これで、売買はせずにチャートアプリのみとして使用することができます。
機能はJ-Bitsと互角で、時間足は1分・3分・5分・15分・30分・1時間・2時間・4時間・6時間・12時間・日足・週足と非常に細かい。
ストキャス、MACD、ボリンジャーバンドなども数値を変更して調整ができます。
ビットコインをローソク足チャートで表示してくれるアプリは、本当に見つからないのでJ-Bitsが無くなった今は唯一の存在かも。
アプリは必要なく、PC上からローソク足チャートだけ見たいと言う場合は、トップページの下のほうにチャートが表示されており、これも細かく設定できます。
こちらは会員登録不要です。
チャートアプリのみの評価でQUOINEXはオススメ。