楽天マガジンでいつもの如く半月遅れで配信された日経トレンディを読んでいると、70・80年台のヒット商品特集記事で気になるホビーグッズを発見。
それが16年12月にひっそりと、タイトーから直に販売された「
「1/12サイズのスペースインベーダー筐体貯金箱」

定価は3240円(送料無料)と手頃なうえコレクション価値は非常に高く、将来のレア化も期待できそうなので今日1個注文しました。
(私は80年代がとても好きなのでこういうグッズは見ただけで欲しくなってしまいます)
Amazonではこの商品は在庫切れのようで、たぶん今は楽天市場の
Taito Toys Marketしか手に入らないはず。
因みにこの手のレトロ筐体、エレメカ筐体というのは30・40代には堪らない一品なので、過去に発売されたグッズは軒並みレア化されています。
子供の頃一番良く遊んだエレメカの国盗り合戦とか発売されたら1万円でも買ってしまいそう。
他に今手に入る筐体型のグッズが無いか探した所、ナムコの筐体グッズがありました。
こちらはナムコでは無く、フリーイングというフィギュアを作ってる会社からの販売みたい。
有名な会社どうかわかりませんが、この会社のサイトがファミコンRPGっぽい感じで面白いので見てみてください。(ただ凝りすぎていて会社の製品情報ページがどこにあるかわからない)
フリーイング:
http://www.freeing.co.jp/ゲーム以外では、こんなレトログッズも欲しくなりました。
コインを投入すると、ランダムで「あの日にかえりたい」「贈る言葉」といった70年代ソングが流れるようです。
これも買おうと思ったのですが、タイミングよくAmazonでは4365円に値上がり価格になっていました。
過去のグラフでは一時的に高い時みたいで、通常は3581円みたいなのでその時に注文しようかな。
昔はガチャポンとか集めていたのですが、一度処分してスッキリさせてからはおもちゃは卒業していたのですが、久しぶりに興味が湧いてきたので、今度は小物が溢れないよう大人向きのちょっと高級感のあるレトロフィギュアでインテリアにもなりそうなグッズを集めてみたいです。