中古GalaxyS7Edge、GalaxyNote3のヤフオク売却価格結果

先日、自分と両親分の3台Huawei Mate9に買い替えたので、今まで使っていた端末を引き取ってヤフオクで売却しました。

手数料無料還元の枠がすでに4月分は上限ギリギリに達しているので、GalaxyS7EdgeとGalaxyNote3を出品し、海外版GalaxyNote5は翌月に持ち越し。

出品の2台はいずれもヤフオクで新品端末落札で価格は
S7Edge 67000円(昨年10月)
Note3 33000円(14年9月)
でした。
GALAXY Note3とJを父母用に購入 プレゼントに選んだ理由とは
GalaxyNote7→S7edgeでも満足度が高い理由はエッジスクリーンが良すぎるから


ヤフオクでの落札結果は

yahu1_201704122038274e0.jpg

アクセス総数648 ウォッチリスト追加49
S7Edge 46000円(差額 半年で-21000円)

アクセス総数647 ウォッチリスト69
Note3 16000円(差額 2年半で-17000円)
でした。

Galaxyは毎回アクセス数の反応が凄く多く需要の高さが伺える。

2年間の費用1万円弱で使えた「Galaxy J SC-02F」ミドルスペック端末の需要増?

昨年一足早く中古のGalaxyJを売却しましたが、これも新品26500円 - 15500円売却 = 約2年間 差額-11500円
と使い込んだ割に高く売れてコスパが良かった。

最近、価格.comランキングを見ても3~5万円程度の端末に人気が集中していて、5万円でもS7Edge並のハイスペックだと感じているMate9が買えるし、ミドルスペックのP9Lightだと2万円弱。
(上手に買えばMate9は4万円前後で入手もできる)

今後コスパ良く買い替えをするとなると、キャリアの白ロム端末や海外端末を8万円以上で購入するよりは、Mate9のような5万円以下を目安にしたほうがいいのかもしれない。

SIMフリーのiPhoneは比較的値崩れもしないし、8から更に高級路線が進みそうなので、昔ほどiPhone=若者が使うというイメージが無くなりつつあるので、所有ステータスを意識するなら今後はiPhoneが良さそう。


おまけ

先日「4月、楽天ブックスのポンカンクリアに「マインクラフト」か「モンハンXX」で元返し」という記事を書きましたが、マインクラフトのヤフオク売却結果も載せておきます。

yahu2_20170412203828aef.jpg

3100円、送料はこちら負担なので2936円で売れました。(15時間の短期出品)

ポイント還元で実質2163円で購入できているはずなので、記事で書いたようにポンカンをクリアしつつ元以上を取ることはできました。
何人かの方が記事を見てマインクラフトを購入されたみたいなので、損の無い結果となり良かったです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

MINECRAFT:Wii U EDITION
価格:3421円(税込、送料無料) (2017/4/12時点)


なお、14日までがスーパーDEAL15%バックキャンペーンなのですが、注文数が多かったのか今見ると3~9日の取り寄せとなっている上に、税込み3421円に値上がり(税込み2808円だった)しているので、これから購入だと旨味は無いので、今からだとモンハンのほうがギリギリ元は取れるかと思います。

でも、マインクラフトは非常に根強い人気作品なので、今後もVita版やPS4版も安定した相場となるので、ポイントキャンペーン次第では楽天ブックスのポンカンクリア用途には向いています。

[ 2017/04/12 21:06 ] GALAXY | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2194-715d5ebc