度々購入するAnkerのモバイルバッテリーですが、先日待望の充電アダプターとモバイルバッテリーが合体した新商品「
Anker PowerCore Fusion 5000」を購入したのですが、コンセントに挿しても全く反応せず、初めて初期不良に当ってしまいました。


コンセントからの直充電できる所が最大の特徴。
Amazonの商品ページには18ヶ月保証と記載があり、商品を開封したのでAmazon注文履歴からの返品はダメかもしれないので、直接Ankerのサポートページから申請したので、その辺の手順を書いておきます。
Amazon商品ページにはサポートへの連絡先案内は無く、付属説明書のQRコードを読み込んでも英語サイトになってしまったので、「Anker 初期不良」と検索してサポートページを見つけました。
カスタマーサポート:
https://jp.anker.com/support/refund-exchange
注文番号はAmazonなら「アカウントサービス」→「注文履歴」の、注文した商品の右上に注文番号が表示されているのでそれをコピペ。
「返金」「新品への交換」を任意で選べます。
(交換希望にしたものの、商品在庫が無いので返金になる旨の連絡となった)
問題の詳細に不具合の原因を書く。
画像を添付できるので、コンセントに繋いでも充電できていないことを示す写真を撮影した。
最後に「保存する」をクリックすると送信されます。
この後、メール連絡等が来るまでの日数などは以下の通り
4月11日0時サポートに申し込み
↓
4月11日20時サポートから返金対応のメールが届く
返送キット送付の為、このメールに郵便番号・住所・電話番号を返信とのことで、
同日21時に返信
↓
4月12日12時サポートから返送キット送付のお知らせがくる
↓
4月14日午前中に送付キットがポスト投函される

案内には封筒の中に本体と付属品のみで外箱は不要とのこと。
宛名シールはすでに貼って有り、ポスト投函でもいいので発送しやすいです。
この後、Ankerがチェックを行い初期不良だったらAmazon側から返金手続きされるとのこと。
返金されたらそのへんも追記しておきます。
4月27日追記

Ankerから交換品が届きました。(新しく入荷したためとメールが来た)
返送キットで送ってからの日数は
4月14日 不良品をポストに投函
※結構厚みがあるので、大きいポストで無いと投函できないかも
↓
4月21日 サポートから不具合を確認できたとのメールが届く。
同商品が入荷したので返金では無く交換対応でいいかと案内がある
↓
4月21日 交換希望とのメール返信をする
↓
4月24日 交換承りとのメールが届く。商品到着までの日数は3~4営業日とのこと
↓
4月27日 普通郵便で商品が到着
以上の流れで不良品の交換は全て完了となりました。
返送してからが少し時間がかかったものの、メール案内はしっかりしていたので安心でした。
今回購入した
Anker PowerCore Fusion 5000は前々から大容量バッテリーより、1~2回分のバッテリーが有りつつホテルでコンセントからの直充電できる1台2役なものが欲しくて、Ankerではたぶん初となるこの新商品を購入したのですが、需要がかなり高いみたいで現在は品切れで再入荷の予定は不明みたい。
同じような製品が実はパナソニックからすでに出ていたみたいで「
QE-AL201」がそうでした。
ただ、3年前に発売された製品で急速充電に対応しているか不明なので、充電スピードも考えるとやっぱりAnkerのほうが良さそうなので、発売再開されるまで我慢することにします。