先日記事にした
■
最強モバイルコントローラー「FC30PRO」でWin10マインクラフトの設定方法同じくFC30シリーズとして販売されている、手のひらサイズの超小型コントローラー「
Zero GamePad」も同時購入していたので、こちらも軽く紹介しておきます。

最上位モデルのFC30PROは日本のサイバーガジェットから販売されていますが、こちらは取扱が無くパッケージは中国語で輸入商品となります。
但し、AmazonではマーケットプレースでもAmazon発送となっているので安全に注文翌日に到着します。
何より送料込み1180円(たまに1980円の時もある)は安い。
外観・特徴
FC30PROとの比較


FC30PROも重量85gでジョイスティックにも対応した高性能モバイルコントローラーですが、ZeroGamePadは更に小型で手のひらサイズの僅か20g。
背面にストラップを取り付けられる辺り、中国製品なのにすごく気がきいています。
Bluetoothに対応しWindows、Mac、Android、iOS(iCade)全てのハードで使えます。
microUSBケーブルで充電して使います。
説明書記載がありませんが、FC30PROでは1時間の充電で10~15時間連続稼動だったので、ZeroPadでも5時間ぐらいは稼働しそうな感じ。
説明書は図解が入っているものの中国語なので、基本仕様を書いておくと。
スタートボタン長押し(1秒弱)で電源ON/OFF
セレクトボタン長押し(1秒弱)でペアリングモード
何もボタンを押さずに電源をいれると「Android」の「GamePadモード」
「A」ボタンを押しながら電源をいれると「iOS」の「iCadeモード」
「B」ボタンを押しながら電源をいれると「Mac OS X」での接続
「R」ボタンを押しながら電源をいれると「Windows」での接続
使うハードによってボタンを押しながら電源を入れないとダメなので忘れてしまいそう。
例えば何も押さずに電源を入れても、PCとペアリングは完了するのですが、コントローラーと認識しませんでした。
公式サイトマニュアルページ:
http://www.8bitdo.com/zero/Manual.html英語なので、Google翻訳すれば意味も大体わかります。
ペアリング
Windows10でのペアリングなら
1:Rボタン押しながら電源をONにする
2:PC設定-デバイス-Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する
3:Bluetoothを選択して待機状態画面にする
4:コントローラーのセレクトボタンを長押ししてペアリングモードにする

5:「不明なデバイス」で見つかるのでクリック
6:PINコード入力は「0000」
7:ペアリング完了

マウス・キーボード・ペンの欄に「8bitdo Zero GamePad」でペアリング済みとなっていれば正常に完了していますが、「その他のデバイス欄」に登録されている場合は、Androidモードでペアリングしてしまっているのでコントローラー認識されていない状態です。
この場合はPC側で「デバイス削除」してもう一度やり直します。
もし2回目に見つからない場合、コントローラーのセレクトボタンを3秒以上長押しするとペアリングの初期化されるはずなので、これで最初の状態に戻ります。
Androidも同様の感じで、コントローラー側の起動モードにだけ注意すれば簡単にペアリング接続できます。
PCでのコントローラーボタン割り振り

コントローラーのプロパティでのボタン数字割り振りは以下の通り
Aボタン・・1
Bボタン・・2
Xボタン・・4
Yボタン・・5
Lボタン・・8
Rボタン・・9
セレクトボタン・・11
スタートボタン・・12
マイクラ操作は厳しい
FC30PROと同じくJoyToKeyでWin10版マインクラフトの操作はできるのですが、ジョイスティックが無いので移動はできてもカメラ視点移動が出来ないので、どうしてもマウス操作とセットになってしまうので、マイクラをするならFC30PROで無いとダメ。
ボタン数はスーパーファミコンと全く一緒なのでレトロゲームの操作に向きます。
L2/R2ボタンを使わなければPS以降のハードでも問題なく遊べそう。
ボタンの作りもしっかりしており、手がデカイ人じゃ無ければ違和感なく操作することができるはず。
持ち運びに邪魔にならない超小型コントローラーを探している人にはオススメです。
モバイルコントローラー色々
このコントローラーは色々シリーズが出ているようです。
Amazonの商品ページでAmazon発送となっていて安全そうなショップを選別していますが購入時にはよく確認の上注文を。

FC30PRO GAME CONTROLLER 約4200円
当ブログで紹介した商品。Amazonでは複数のショップ同商品が検索に引っかかるので、メーカー名がサイバーガジェットになっているページのリンクにしています。
■
最強モバイルコントローラー「FC30PRO」でWin10マインクラフトの設定方法
NES30 PRO 約4780円
NESなので海外ファミコンカラー、形状とか機能はFC30PROと全く同じ。

FC30シリーズ「Zero GamePad」 1180円
FC30Proよりも更に超小型なコントローラー。
ジョイスティックが不要で何より携帯性を重視するならこのコントローラーが鉄板です。

8BITDO SFC30 GamePad 約3769円
まんまスーパーファミコンコントローラーの形をしたもの。
昔のゲームなら向いていますが、ジョイスティック無しでこの価格ならFC30Proのほうがいいかなと思います。
商品ページのメーカー名はサイバーガジェットですが、マーケットプレース(日本ショップ)販売ですがAmazon発送となっているので、たぶん安全かと思います。