【株】楽天利確しオルトプラス、ボルテージ、ウェーブロックHDの荒波に乗る

1150円台の底値で仕込めた楽天は一先ず目標の1300円を超えた所で全株利確して60万弱のプラスになった。
週足・月足で1350円~1400円は中間決算ぐらいまでは時間がかかると予想していたけど、日証金は日々貸株増加、信用取り組みも0.68倍に急改善したので、全株利確は早まったかもしれない。

がっちりマンデー放送で保有したキトーは、放送後上昇してくれたので数万円のプラスだった。
直前のトランプリスクで米国インフラ銘柄でもあるキトーの値下げがキツくナンピンで凌げたものの、結果としては金曜日の引成で買うのが一番良かったので先回り買いしすぎてしまった。

KABU2.jpg

楽天が一段落したので今度は動きの良い銘柄を狙うべく、先日記事にしたフォローしている人気個人投資家の煽り銘柄に乗ることに。(この場合は大抵ゲーム株が殆ど)
選んだのはオルトプラス、ボルテージ、ウェーブロックHDの3つで、どれもシャーク麗子さん、パナさんツイートに挙がっていた銘柄。
(エムアップは迷っていたらあっという間に上昇してしまった)

オルトプラス
→目先は「ゆゆゆい」配信と、新株予約権の行使完了IRが上げ材料。
「ゆゆゆい」は事前登録40万人までの報酬特典が確定しているので、今日の35万人達成を考えると6月第2~3週までは配信されないかも。
他には、アークザラッド、広井王子のゲーム、中国配信のゲーム3つも控え、これらの売上が大きく寄与される思惑のみで現在の株価まで上昇している。
特にアークザラッドはPSでヒットした作品なので期待大。
業績は赤字だけど、既存タイトルは安定し営業損益改善で中間決算は赤字幅縮小と新規タイトルに向けての準備は万全。
17年度の売上予想も27億程度と低いので、ゆゆゆいがセルラン100位(月商1.5億)程度でも、売上に相当貢献すると思われる。




ボルテージ
→数年前まではブラウザ乙女ゲーで独壇場だった会社。
最近はネイティブアプリ開発でCA系に遅れをとり、今期は赤字になるかならないかまで落ち込む。
しかしながら無借金経営で配当も出しているのでオルトプラスほど追い込まれているわけではない。

目先の材料は夏頃リリースされる「アニドルカラーズ」期待。
たぶんいまヒットしている「A3」的なゲームだと思うけど、これまでほぼADV専門だったので、ヒットすれば相当売上に貢献しそうな感じ。
オルトプラスに比べると材料が少ないので今は仕込み期間。
時価総額73億でゲーム株の中では下位に位置しているので、他の銘柄の時価総額が上がればここも出遅れ感から連れ高しそうなので、今後時価総額100億達成は堅いと思う。


ウェーブロックHD
→直近IPOながら東証2部の再上場銘柄。
しかし業績は非常に良く、今期は年間24円復配でPER8.3倍、PBR1.17倍と割安。
IPO情報サイトによると、1.5倍でロックアップ解除と書かれていたので、昨日のストップ高で解除され売り圧力が出てくるかも。
すでにストップ高分は利確し10円ぐらい安い所で再購入した。
動きはいいし割安で下値もゲーム株より安定しそうなので一番の注目。


久しぶりに値動きの軽い銘柄に大きく勝負したので吉と出るか凶とでるか。
最近は消極的だったので利益が乗ってる時の握力も試されるところ。
勝ち組個人投資家に乗っかります。

[ 2017/05/25 23:40 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2244-b6e84c96