iPhone ネットワーク対局もできる将棋アプリ「金沢将棋レベル100」

iPhoneの将棋アプリは囲碁に比べ質の高いものが多数配信されていますが、その中でも機能・バランスがもっとも優れているのが
「金沢将棋レベル100」です。


2011y02m03d_221241402.jpg

タイトル:金沢将棋レベル100
iconメーカー:UNBALANCE Corporation
ジャンル:ゲーム(ボード)
価格:450円 
その他:ゲームセンター(ネットワーク対局)対応
※2011年2月9日までは230円の特別セールをしています。ちなみにセールは初めてです。





ゲームの特徴

その1:CPUの強さは100段階ありますので、将棋の初心者から熟練者まで対応できます。
私は将棋はあまり強くないですがレベル1だと本当に弱く将棋のルールを覚えたての人でも勝てます。

その2:レベル100もあれば飽きやすいとも思えますが、そこはメダルシステムというのが導入されており、メダルを多数獲得することで新しい駒や盤面を入手可能。

その3:オンラインで全国の人とネットワーク対局が可能。(もちろん1つの本体で2人対局も可能です)
但しネットワーク対局なので途中セーブはなく、人対人なのでそれなりに時間がかかります。
そういうこともあってか対戦相手は少し見つかりにくいようです。



IMG_0663.jpgIMG_0664.jpg

タイトル画面からまずは設定でプレイし易いようにいくつか変更したい箇所があります。

自動ズーム→<オフ>に切り替え
最初は駒をタッチすると盤面が拡大し、再度駒を選択して行き先を決めるというように3手間かかります。
このゲームは操作性はいいためズームしなくても正確に駒をタッチできるのでここは<オフ>がオススメ。

読み上げ→オフ
臨場感を出すならオンでもいいですが若干進行スピードが遅くなるので、メダル獲得メインでサクサク対局したい場合は<オフ>にしてください。


以上2点が変更したい箇所であとはデフォルトのままでOK。



IMG_0665.jpgIMG_0666.jpg

対局開始を選ぶと通常対局(CPU戦)とネットワーク対局が選択できます。

対局タイプ→CPU戦 オフラインで2人対局の2モード
CPUレベル→100段階から設定可能。デフォルトは30になっています
駒落ち→飛車、角落ちなども設定可能



IMG_0668.jpgIMG_0669.jpg

対局中の盤面はズームアウトの状態でもすごく見え易く操作のしやすいです。
今回レベル1でプレイし46手目で勝利しメダルゲットできました。
上記タブの情報から対局情報の確認ができます。また棋譜の保存もしっかりできます。



IMG_0670.jpgIMG_0671.jpg

レベル1にメダルが表示されます。これを繰り返し集めていくことで新たな盤面や駒が入手できます。
右画像は初めから入手していますが、外人さん用の英字駒で対局できます。



IMG_0672.jpg

対局開始からネットワーク対局を選ぶとゲームセンターが開きます。
オートマッチングなので画面右上の今すぐプレイを選択すると待機状態となり、他に待機者が現れ次第すぐにオンライン対局が開始されます。


まともな将棋アプリは450円の価格が相場となっていますが、一番のオススメはこの「金沢将棋レベル100」なので将棋好きはぜひお試しください。



タイトル:金沢将棋レベル100
iconメーカー:UNBALANCE Corporation
ジャンル:ゲーム(ボード)
価格:450円 
その他:ゲームセンター(ネットワーク対局)対応


現時点での対局囲碁アプリの決定版「銀星囲碁」関連記事




[ 2011/02/03 22:35 ] アプリ(ゲーム) | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/226-17600d79