6月19日より
フリマアプリ「フリル」で、待望の楽天ペイでの支払いに対応してくれました。
また19日~7月3日まで支払額に対して楽天ポイント3倍キャンペーンも実施しています。
※楽天スーパーSALE中の買い回りにも楽天ペイは対象

楽天ペイは他の対応ショップで何度か利用していますが、支払いには
期間限定楽天ポイントの使用が可能なので、恐らくフリルでも使用可能だと思われます。
16年9月に楽天がFablic社を買収したことで、いずれ楽天ポイントでの支払いに対応すると発表されていたので、ついに来たかという感じ。
これで出品手数料完全無料と合わせ、楽天自身が運営する「ラクマ」と同等のサービス内容となりました。
今後の課題点はユーザー数の増加。
フリマではメルカリが圧倒しており、ラクマとフリルを足してもまだ足りない感じで、商品ジャンルによってはいいね(お気に入り登録)の反応が薄いです。
フリマを使うユーザーがどこまで商品検索技術を持ち合わせているのか判断しきれないので、場合によっては数日経ったら商品削除して新たに出品し直して上位に持ってくる方法も取っている。
最初はラクマで出品していたものの、ヤフオクと同じようにできると思っていて金券出品をしてBANをされてしまい、以降はヤフオク > フリルの2つで出品してきました。
フリルの特徴としては女性(主婦)層が多いので、化粧品関連は値付け次第ではすぐに売れます。
またゲームソフトも子供に向けてなのか女性の購入率も高め。
以前の記事にも書いていますが、ヤフオクは相場価格通りに落札されるので初心者も簡単ですが、フリマアプリでは一発購入なので値付けには相場価格と現状の供給数を見極めた熟練の技術が必要だと思っています。
■
フリル実践3ヶ月目レビュー:フリマで商品を売るための秘訣とは