【株】6月はゲーム株売買が成功し年間収支200万円突破 次はボルテージに期待

kabu6g.jpg

6月はオルトプラス、グリー、ボルテージの3銘柄を中心に大きく保有し、後はTwitterで呟かれた銘柄の短期相乗りをする売買が多かった。
オルト、グリーは天井圏で売れなかったものの逆指値でしっかり利確でき、その後逆指値付近がちょうど転換点で更に大きく下げたので、今月の売買判断は稀に見る好調ぶりだった。

年間収支は先月から大幅アップで200万超え。後ちょっとで過去2年間で躓いた赤字も消え生涯収支プラスの更新ができるようになりそう。
前年までの損失繰越で確定申告しているので、今の水準だと50万円ぐらいは還付金で戻ってくるはず。

6月の優待はGMOインターネット、すかいらーく1000株をクロス取引で獲得。
後者は逆日歩15円×3日で33000円相当の食事券がゲットできたので大満足。

SRK6cQdT-1a.jpg

現在の保有は、まだ大きく動いていないボルテージを少し買い増し。
今日朝の高値も前日に「アニドルカラーズ」がファミマ全国展開キャンペーン実施IRが出たことが原因。
パナツイートに煽られている面もあるけど、普通なら反応しないようなニュースリリースでも毎回上げ材料となっているので、決め手となるIRが出るまでは1400円前後は強気の買いでいいと思う。

グリーは1050円台で逆指値利確後今日は窓を開けて大きく下げた。
シノアリスのセルラン1位から想定より早く10位台に後退したことが原因だと思われるが、月末はモンストやCA系のゲームで大規模ガチャ実施しているせいもある。

しかし30日17:00~7月5日まで課金石増量キャンペーンが実施されているので、恐らく明日の朝にはセルラン一桁に戻っているはずで、週明けNYダウが暴落しない限り見直し買いが入るはず。
コロシアムも来週中に開催される予定。
グリーは7月1日から新しい期となるので、ガチャイベントも全力を出してくると思う。

7月は時価総額も低く爆発力あるボルテージで強気に勝負したい。(下げたらもう少し買い増す予定)

※但し売上は減少が続いている見方で予想しているので、3Q配信新作は既存タイトルの減少と合わせ良くて売上横ばい維持と見て今期(17年6月)は更なる下方修正が濃厚。
来期(18年6月)が重要なので今後の新アプリ・新事業の新たな発表が鍵を握るが、煽りツイートだけ見て買ってる情弱イナゴも多数なので、下方修正発表後の一時的な下落もあり得ることは頭に入れておきたい。
昨年は本決算(8/15)前の7月28日に下方修正発表があったので、7月下旬以降は警戒したい。



[ 2017/06/30 20:34 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2279-a707e453