AndroidでTwitterアプリの定番と言えば「twicca」でしたが、2015年6月以降アップデートが行われなくなり過去のものとなった。
今現在一番使いやすく利用者も多いと思われるのが「
TwitPane(ついっとぺーん)」です。
機能も充実していて抜粋すると
・GIFアニメ、公式動画再生に対応
・マルチアカウント対応(無料版:3アカウントまで)
・タブのカスタマイズ対応
・画像サムネイル表示&高速画像ビューア
などなど。更新も頻繁に行われています。
3~4年前まではツイートもしていましたが、今は主に株情報収集目的だけなので閲覧のしやすさ重視ですが、タブ切り替えがスワイプ操作ですぐ切り替えられるし、画像ツイートも開きやすいのですごく使いやすい。

無料版は上部に広告が常に表示されるが誤タップ、閲覧で気になることは無い。
起動したらタイムラインが表示され、更新アイコンを押すとすぐに最新のツイートを読み込んでくれる。
タイムラインがゴチャゴチャするのが嫌なのでフォローする人は50人以下で厳選するけど、それでも数時間で100ツイート流れるので、特に有用な人はリスト管理で1人ずつ専用のものを作っている。
※リスト登録したい時は、したい人のツイートをタッチしメニュー開き「+リストに追加する」
タブのカスタマイズで、追加-リスト、を選択すると作成したリストをタブに入れることができる。
タイムラインがホーム画面になるので、そこを起点にタブを並び替えるとすごく閲覧しやすくなるので、そこがこのアプリの一番気に入ってる所。
フォローしている人の@ツイート(会話)は殆ど無視するのだけど、会話内容を見たい時はそのツイートをタッチして「会話を表示する」で流れを見ることができる。
フォローしている人のリツイートはタイムラインで非表示にすることができ、その人のプロフィールを開いて「リツイートを非表示にする」を選択すると非表示にできる。
使っているとキャッシュファイルが増えていくが、バックグラウンドで定期的に削除が自動実行されるので、容量を気にせず使うことが可能。(設定から強制的に削除もできる)
アプリの使い方を検索しなくても少し弄っていると扱い方がわかってくるので、機能は豊富にあるけど難しくなく万人にオススメできます。
<関連記事>
■
【iOS】閲覧しやすいオススメ無料Twitterアプリ「Buncho」&「Hel2um」の使い方