今日発表されたマクドナルドの
ニュースリリースで、8月1日よりnanacoと交通系電子マネーが新たに使用可能になるとのこと。

Edy、ID、WAON、楽天ポイント、dポイントと併せ、これでポイント・電子マネー系はコンプリート。
17年下半期~2018年にかけての予定では、残す所Visa・JCB・MasterCardといったクレジットカード系が追加されます。
なお楽天ポイントは全額支払いでも1%還元付与されますが、dポイントのポイント支払い分については還元付与されなかった気がします。
でも、Edy支払いでdポイントを見せた場合は両方とも貯まるので二重取りできます。
→
マクドナルドEdy支払いでdポイントも貯めることができるくら寿司でもそうなのですが、レジでは最初にポイントカードを読み込んでポイントが貯まる。
その後、客に支払い方法を確認して希望の決済方法で再度カードを通しているような感じなので、ポイントカードを見せて決済を電子マネー、クレカ支払いにすると二重取りになるような気がします。
楽天・dポイントも対応してだいぶ経つものの、近所のマクドナルドでは並ぶ人の殆どが、スマホクーポン提示率は高いものの現金決済で、ポイントカードの提示もしていない人も結構多い。(クーポンとの併用は可能)
特に地方の一般層は、まだまだ現金払い主義者が多いようでキャッシュレス化が浸透する気配が感じられません。