日経電子版アプリはEvernote連携で無料会員でも全文保存できるので便利

日経電子版」は経済ニュースを中心に他のサイトより情報が充実していて、SmartNewsなどでは配信されないので個別アプリとしてチェックしていますが、有料会員向けのサービスなので無料会員だと月10本までの閲覧のみで、記事の保存や朝刊・夕刊ニュースは利用することができません。

それでも無料会員でセコく利用しているのですが、そういう人にとって便利だと思われるのがEvernote連携による記事保存。

S9opbBVN-1.jpg

1時間毎に更新されるアクセスランキングをよく使いますが、ここで気になるニュースを見つけて有料会員向け記事なら1回分使用して全文表示します。




有料会員向けは回数使用で全文見れば後日再表示できるのですが、1日経っただけで流れてしまうのでもう一度見つけるのは困難。
有料ならクリップ機能でいくらでも保存できますが無料会員だと利用不可。

そこで右上の「点々」アイコンを押して「Evernoteへ保存」機能を使います。
一度連携設定すれば、後は1回タッチするだけで即自分のEvernoteへ記事保存できるのですが

Qw9XEWvw-1.jpg

こんな感じでアプリ側で表示されているフォーマットで全文保存してくれるのでクリップ代わりとして凄く使えます。

「共有」でPocket保存などもできるのですが、この場合は記事の一部分だけしか保存できず、Pocketから「元の記事ページ」を開くという2度手間が発生するのでこれは使い物になりません。


PC1.jpg

PCサイトでも同じようにEvernoteアイコンを押すと保存できます。

pc2.jpg

PCから保存するとフォーマットもPC向けになるので画像や文面が若干縮小して表示されます。
どちらでも違和感ない保存なので問題無いけど、PCのEvernoteを見ることが多い場合はPCから保存したほうが1画面の表示量が多いので見やすいです。


無料会員は月10回分の閲覧しか出来ないので、AndroidとiOSで別々のアカウントを作成して月20本まで見れるようにしています。
アカウントはメールアドレスさえあれば登録できるので、使い切る→退会→新規登録のような荒業もできないことは無いですが、それはやっぱり乱暴過ぎる使い方になるので2アカウント分の回数で1ヶ月持たすようにしています。

あとEvernoteも無料のベーシック会員だと月間60MBアップロードまでに制限されますが、大体1記事0.5MB前後なので、20本フルに保存したとしても10MB少し超えるぐらいなので大丈夫です、


日本経済新聞 電子版アプリ:Android版  iOS版

<関連記事>
楽天証券iSPEEDアプリが日経テレコンに対応しスマホから日経新聞が閲覧可能に

[ 2017/08/08 22:40 ] ネットサービス | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2313-8acc9786