GooglePlayストアでクレジットカードを登録しアプリを購入するまでの手順。
カード情報の登録
1:GooglePlayアプリを起動。(利用するGoogleアカウントでログインする)

2:左上の「三」をタッチしてメニューから「アカウント情報」-「お支払い方法」を選択

3:「クレジットカードかデビットカードを追加」を選択しカード番号等を入力して登録する
※「SoftBank・Ymobileの決済を利用」では同意するだけで登録できる。
恐らくSIMカードで判別しているのでドコモ回線・au回線ならそれぞれのキャリアでの決済で表記されているはず。
格安SIMでは対応していない。
※LINE Payカードなどプリペイドカードでも登録可能。
★カード情報を削除したい場合★
その他のオプション「支払いに関するその他の設定」を選択

ブラウザでペイメントセンターが立ち上がるので、左上の「三」から「お支払い方法」を選択。
登録されているカード情報、キャリア決済情報が見れるので、「編集」「削除」が行える。
一度削除したらGooglePlayでも削除されており、再度追加させることもできる。
ペイメントセンター:
https://payments.google.com/payments/home?hl=jaアプリの購入
1:有料アプリを購入する(無料アプリの課金も同様の流れ)

2:再確認のウインドウができるので「購入」、その後Googleアカウントのパスワードを再入力して「確認」をタッチすることで決済完了されるので、誤って1タップ決済される心配はない。
※アプリ名下に決済されるカードが選択されているので、変更したい場合はカード番号部分をタッチすると他の支払い方法に変更できる。

3:
購入後2時間以内であれば「払い戻し」を選択すると購入代金が返金され、自動的にインストールした購入アプリも端末からアンインストール処理される。
※払い戻しできるのは同一アプリ1回のみで、次に同じアプリを購入した場合では払い戻しすることはできない。
※無料アプリ内でのアイテム課金は基本払い戻しをすることはできない。
GooglePlayヘルプ:
Google Play で払い戻しを受ける過去に購入したアプリ・課金の確認方法
GooglePlayトップ画面から左上の「三」-「アカウント情報」-「購入履歴」から

ストアの仕様が変わって昔に購入したアプリは全て0円表記になってしまっているが、
一度購入した有料アプリは何度でも再インストール可能。
また、配信停止され検索しても見つからないアプリも購入履歴から表示させると再インストールができる。
但し「マジカペ」のように配信停止アプリは最新OSに対応しておらず起動不可の物も多数あり。