フリルでdケータイ払い+に対応したが今後スーパーチャンス絡みの悪用が懸念される

楽天の子会社が運営するフリマサイト「フリル」で8月28日からひっそりとdケータイ払い+に対応していました。

huriru_201708302045469be.jpg

普通のショッピングサイトなら使えるようになったから覚えておこうぐらいの反応となりますが、フリルを利用している人なら察しが付くはずで、これは相当なサプライズ対応なのです。

というのもフリルではフリマアプリの中で唯一金券取扱可能で、クオカード・JCBギフト券・株主優待券といったものが沢山出品されています。
※Amazonギフト券などPOSA系は今年禁止になっています

dケータイ払い+では8月31日まで夏のスーパーチャンスキャンペーンをしているので、すでにMAXまで条件達成しているなら20倍。dポイント支払いで決済しても15倍前後還元が受けられます。

フリルでのクオカード出品は額面+送料代82円程度を乗せた価格で出品されており、現状は臨時クーポンが配布されない時は額面割れもしくは同額出品で無いと売れていない状況。
仮に3082円で購入した場合で、15倍還元なら462ポイントとなるので、実質2620円ほどで3000円のクオカードが買えてしまいます。

懸念としてはこの手のキャンペーンで無茶する輩が出てくると、複垢と専用出品での自作自演行為で悪用でもされたらフリルでもクオカどころかdケータイ払い+自体が禁止になりかねない。
今のところdケータイ払い+に対応してるメルカリでは、こうした悪用は無さそうで対応継続してるので心配が杞憂に終わってくれればよいのだけど。

<関連記事>
フリマアプリ「フリル」6月19日より楽天ペイに対応 期間限定ポイントも使用可能
フリル実践3ヶ月目レビュー:フリマで商品を売るための秘訣とは



[ 2017/08/30 21:31 ] 生活役立ち情報 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2339-5eb65dac