【到着】米Amazonで予約注文したGalaxyNote8の登録~買い方まで紹介

EXPANSYS(エクスパンシス)で仮予約してましたが、その後米国Amazonでも予約しており発売が早かったほうで購入を考えていましたが、今日メールでAmazonのほうは9月13日~15日頃到着予定と連絡がありました。

note8j.jpg

購入した商品:Samsung Galaxy Note 8 Factory Unlocked Phone - 6.3" Screen - 64GB - Midnight Black (U.S. Warranty)

昨日、各国ごとの対応バンドを調べましたが、US版でもワイモバイル(ドコモも同じく)の主要なLTEバンドに対応していると思われます。
米国でのキャリア専用モデルだと利用できませんが、Factory Unlockedの記載がある通りSIMフリー端末なので使えます。
(いつもは香港か台湾版の輸入なので、ちょっぴり不安ではあります)

米国Amazonアカウントはだいぶ前に作成していましたが、実際に日本発送で商品を購入するのは初めてなのでメモがてらまとめておきます。


日本Amazonのページと照らし合わせると簡単


私は英語が全く読めないので、ネットの情報と併せて操作をしましたが、アカウント登録や購入画面は全て日本Amazonと配置がほぼ全て同じなので、照らし合わせながら操作をするとアカウント登録は意外と簡単です。

honyaku.jpg

あとChromeブラウザのURLバー右端にグーグル翻訳アイコンがあるので、英語のページでこのアイコンを押すと大雑把ではありますが日本語訳してくれます。


UAMA.jpg

日本と同じく上から名前をローマ字(名・姓)
メールは日本アカウントとは異なるほうがいいかも。
パスワードは任意で、一番下も同じパスワードを繰り返し入れる

これでアカウント作成は完了。
次は住所やクレジットカード情報を入力


UAMA1A.jpg

アカウントサービス内も日本と配置は全く一緒なので照らし合わせるとメニューはすぐわかります。

Addressesに入り「Add Addresses」で新規に住所が登録できる

usama2.jpg

Countryは「Japan」を選択

Full nameはローマ字(名・姓)で入力
Street addressは地域~番地までの住所
Cityは市や区
State / Province / Regionは都道府県
Zip codeは郵便番号
Phone numberは電話番号

★以下補足★

電話番号は基本的に日本での表記でも登録でき問題ないですが、国際電話に対応した表記のほうがいいと思うので
先頭に+81を付け、市外局番の0を省いて記載する
例:010-1234-0987だと+81-1-1234-0987
となります。

住所も英語(ローマ字)表記となりますが、これは変換サイトで自分の住所を入れると海外向けの表記に直してくれるのでわかりやすいです。

2014y09m10d_205122337.png

変換サイト「JuDress」:http://judress.tsukuenoue.com/


次はクレジットカード情報の入力なのでPayment optionsに入る
ここも日本と同じなので照らし合わせると簡単

uama2.jpg
uama3.jpg

Add a New Payment Methodの「Add a card」で新規カード登録
入力欄が出てくるので、カード番号とカード記載の名前、有効期限を入力して「Add your card」で登録完了。


以上の登録が終わればアメリカAmazonで注文購入できるようになります。


日本発送できる商品購入が安心


米国Amazonでは日本に発送できる商品とできない商品があります。
Chromeのグーグル翻訳を使うと文面が理解できます。

uama4.jpg
uama4a.jpg

まず、上級者でもない限りはマーケットプレース商品よりAmazonが直に商品を発送してくれるほうが安心。
記載分は「Ships from and sold by Amazon.com.」と書いてある。

記載文に「This item ships to ○○, Japan」と表示されていれば日本に発送できる商品。
この文面と違っていれば日本発送してくれない商品となります。

商品をカートに入れたい場合は「Add to Cart」

以降の購入画面も基本的に日本と一緒なので同じ感覚で進めて行きます。

note8a.jpg
note8b.jpg

最後の確認画面では

Choose a delivery optionは配送オプションとなり、料金が高くなりますが最速で2~4日で届けてくれます。
Import Fees Depositeは関税代。
他の輸入ショップでは商品受け取り時、または後日別途請求となることが多いですが、Amazonではクレジットで先に支払いされるので、商品受け取り時は楽です。
関税代が表記より少なかった場合は後日差額を返金してもらえるようです。


注文後の商品確認はYour Ordersから見れます。

note8j_2017090913104149c.jpg

7日に予約した時はでは時期表示でしたが、商品ページには1~2日となっているので、今からの注文でも恐らく13~15日頃で届くのかもしれません。(配送は最速オプション)
※グレー色のほうは在庫なしとなっている


9月14日追記:商品到着したので日数を記載

発送完了後は、注文履歴の「トラックパッケージ」から配送状況がわかりますが、発送完了後1~2日経つと配送業者のDHLからメールが届きます。(最速発送オプションの場合)

DHL.jpg

9日にAmazonから発送メールが来ていましたが、アメリカは土・日曜は営業していないらしく実際は月曜日から商品が輸送され始めました。
当初の予定通り14日に届いたので、4日ほどで日本へ到着したことになります。
業者はDHLでしたが、自宅への宅配は最寄り地域の佐川急便がお届けしてくれたので、もし留守で受け取れなくても休日発送してくれそうです。

NOTE8_20170914212849b48.jpg

輸入の時はいつも検品があるのか、ダンボールの隙間が開けられていましたが、中身は綺麗でたぶん弄られていないはず。
早速使い始めましたが、ワイモバイルでLTE通信できることは確認しています。

note8_2017091611282680c.jpg

P-OneWizカード(JCB)で決済しましたが、117,888円で確定しました。
銀行用の為替レートなのか予想より1万円ほど高くついた。


今回総費用は11万円後半でしたが、後日EXPANSYSの正式価格発表は118590円で、これに送料と関税が上乗せされるので結果としては、米国アマゾンが一番早く到着し価格も安いという結果になって購入判断は大正解でした。


[ 2017/09/14 21:35 ] GALAXY | TB(0) | CM(1)

レビュー楽しみにしております🤗
[ 2017/09/15 12:54 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2350-7e69603d