9月14日の上方修正発表で持ち株の昭和真空が、日中寄り付かずのストップ高となった。
ある程度仕込んでいた銘柄が寄らずに張り付いたのは、14年間株をしてきて初めてのことかもしれない。
通期上方修正の数値は
期首会社通期予想:10,700/940/930/770/ 1株当たり125.03円
今回修正通期予想:11,630/1,476/1,470/1,127/ 1株当たり183,06円
これが特別利益での上方修正なら今期限りということで、一時的な株価暴騰になるのだけど、修正理由が
・期初受注残に加え受注が堅調に推移
・生産面で量産効果や工場の稼働率向上によるコストダウンで原価低減が見込まれる
ということで、利益率向上が当面続きそうな感じで来期以降も今期と同等の数字が見込めそうで大幅な業績改善と見て良さそう。
昨年の夏頃に有機EL関連銘柄として1500円近くまで上昇したが、それから1年1100円~1200円で揉み合っていたので、材料株が業績の裏付けがされたことで、1550円は通過点で青天井コースに突入したと見る。
PERで見ても上はまだまだ割安。
1700円・・9.2倍、 1800円・・9.8倍、 1900円・・10.3倍、 2000円・・10.9倍
2500円・・13.6倍、 3000円・・16.3倍

週明け火曜日は1700円ぐらいで一旦寄り付きそうで、週足窓開けとなるがPERを考えると下押しも考えにくいわけで、一旦利確をすると一瞬の下押し後買い戻せないまま買い上げられる可能性も高いので、利確は1900円半ばぐらいまで欲を出そうかと考えている。
その他の持ち株では、アイスタイルは今週の上昇で2回目の利確をし、再び650円以下で買い戻して3回転目。
25日線は平行になりつつあるのでそろそろ底打ちは近いと思う。
NEWARTは9割方29円の売買。売りも買いもしにくい状況でIRのキッカケ待ち。昭和真空のおかげで売り焦りせず持ってられそう。
どうして昭和真空が上がるって予想されたのですか?正直四季報みても読み飛ばしました。何がきっかけでこの会社しらべましたか?
とーしか さん
最初に注目したのは昨年「鎌倉雄介の株道場」
http://kamakurayuusuke.blog134.fc2.com/で紹介されたからです。
(今保有中のNEWART、ウェーブロックも鎌倉先生のブログで取り上げられたもの)
昨年は推奨後イマイチの反応だったのですが、今年たまたま再チェックした時にチャートの形も煮詰まっていて、1Q決算も良かったので再度購入しタイミングよく上方修正してくれました。
私は信頼できそうなブログやTwitterユーザーが発信する銘柄を監視して、あとはチャートやPERが割安かどうかを自分なりに判断して買うことにしています。
回答ありがとうございます!
鎌倉センセーのブログネタがきっかけだったんですね、それを覚えておいてタイミングでinか。。φ(..)
最近の記事見ましたが、ブログの中だと私はカネヨウ持ってます(笑)
コメントの投稿