週明け窓を開けて寄り付いた昭和真空は1880円付近で逆指値にかかってしまい全株利確。
140万近い利益となったものの、握力があれば2100円付近ではいつでも売れただけの勢いがあったので勿体無かった。
アイスタイルも再上昇したので3回転目も大半は利確。
明確に25線を抜いたので、次は50日・75日線を目処に25線をサポートにする動きかも。
9月配当が無いので今月はもう買わないつもり。

次に狙っているのが春先に少し儲けることができたウェーブロックHDを一番に狙う。
7月ですでに中間・通期の上方修正をしており、修正も控えめで9月の四季報では通期は会社予想より高く1株当たり156円の予想で、現時点の株価1404円に対するPERは9倍。
決算説明資料では、インテリア事業の販売・生産が第4四半期に多くなる傾向ありとのこと。
ナフサ価格にも影響するが7月時点では価格上昇は見られず、ただ最近価格上昇してきているとの情報もあるのでそこは注意点。
春先はTwitterでも話題になっていた銘柄だが、先日
鎌倉先生のブログで、四季報から発掘した妙味株の1つとして推奨されたのは心強い。

7月の上方修正後の高値1500円から下は1250円で2ヶ月ほど揉み合って、移動平均線の乖離は狭まってきているので、下押ししても1350円付近は相当堅く、いずれ上放れしそうなチャートで目先は9月の配当権利日前後から上下に振れて動き出しそうな気配がする。
他ではカネヨウも鎌倉推奨銘柄なので、2番手で考えこちらは140円付近まで下げたらナンピン予定。
NEWARTは相も変わらずだが、今週は多少29円買いに厚みが出てきてPTSでも29.3円ぐらいで約定もしてきた。
週足は5週連続で29円の十字線。ここまできたら8連荘まで続いてくれたほうが縁起がいいかもしれない。
株主優待のクロス取引もしたいので権利日通過までは様子を見つつの売買になりそう。