9月に獲得した株主優待逆日歩結果と今月の売買収支は大幅なプラス

9月の株主優待の逆日歩が出たので、獲得した優待の結果とついでに今月の売買成績を併せて

KABU9.jpg

HOYUU9.jpg

9月前半は北朝鮮リスクで、特にゲーム株がダメ押しの暴落となったことで、株Twitterでもチラホラ退場者が出ていた。
しかしながらPER割安株を保有していたので下落時もほぼ影響なしで、今年の損益は390万円のプラスで先月から140万円ほど増加。

100万近くは昭和真空のストップ高によるもの。1880円で全株逆指値で利確となったが2100円付近ではいつでも売れただけに握力が弱かった。
アイスタイルも3回転ほど逆張り戦略で利益が出た。


保有株の状況は

NEWART
→変わりなし。2ヶ月近く28円~30円だが9割方29円の売買で、残り0.9割が28円、0.1割が30円。
少なくともこの期間にあった売買は同根撤退か損切りなので儲かったホルダーはいない。
これまでの傾向として決算発表1ヶ月ほど前から期待感で数円上げるので、29円で底は間違いなくあとは30円を買う勇者が現れるのを待つだけ。

ウェーブロックHD
→昭和真空に次ぐ強気保有の銘柄。(鎌倉先生の推奨銘柄でもあり)
9月の四季報も会社予想より高い1株当たり164.2円で、現在の株価1406円に対するPERは8.5倍と割安。
インテリア事業の売上が大きくなるのは4Q。7~9月はヒアリ対策の防虫網の売上が好調だったのなら中間発表時に更なる上方修正期待ができる。

ルック
→アパレル企業で8月に大幅な上方修正があり現在のPERは12.4倍。
来期も四季報予想は増収増益予想なので事業は好調。
日足チャートの乖離が狭まり、節目の400円を抜けそうなので、8月の高値425円辺りが利確目安。

市場テーマはEV、有機EL、人材派遣、幼児教育関連が人気だがすでに高値で中々押し目が無いので難しい。
特にEV関連は暫く人気が続きそう。
ゲーム株は人気所が揃ってチャート悪化なので、まだ数ヶ月は手を出す必要なし。


9月の株主優待は逆日歩日数が3日に加え、前日までに貸残が多い銘柄が多く制度クロスでは危険だったので、いつも狙っている金券系を中心に5銘柄に留めた。

YUUTAI9.jpg

※逆日歩は3日分

ルネサンス×500株
逆日歩:135円×5=675円
貸借残:-124,100
結果:◎

→自社施設無料無料券10枚はヤフオクで10000円程度の相場。
いつも制度クロスはヒヤヒヤするがセーフが多い。


三越伊勢丹×100株
逆日歩:105円
貸借残:-259,000
結果:◎

→10%の優待カード(限度額30万)はヤフオクで3000円前後が相場


VOYAGE×100株
逆日歩:0円
貸借残:46,400
結果:◎

→1000円分のAmazonギフトなどと引き換えられるコード。この手の優待はいつも楽勝な感じ。


平和×400株
逆日歩:300円×4=1200円
貸借残:-289,800
結果:◎

→自社ゴルフ場で使える株主優待割引券8枚はヤフオクで22000円前後が相場。
ルネサンス同様寄り付き前の注文状況の読みが重要。


ソフトバンク
逆日歩:0円
貸借残:190,500
結果;◎

→3月からワイモバイルを契約しているので初ゲット。利用料金から6ヶ月間500円割引。
契約者向けの優待なので基本的に直前に借残が多ければ100%逆日歩は発生しそうにない。
ソフトバンク株主優待制度のページから内容がわかるので、ソフトバンク系の通信契約をしている人はクロス取引がリスクも無くオススメ。


ウェーブロックHD×3000円(現物保有)
9月の配当12円×3000株=36000円

→前日終値1386円、翌日始値1388円で配当落ち分より高く寄り付いた。


全体的にMAXで高額な銘柄もチラホラあったが、その他は殆ど数百円でクロス成功だった模様。
ANAの-13,495,000で逆日歩150円は不思議。2年前の9月にMAX被弾した時は今年より貸残は少なかった記憶。

[ 2017/09/27 21:33 ] 株主優待 | TB(0) | CM(1)

かわいいラインスタンプ
http://lovelystamp.blog.fc2.com

LINEスタンプを紹介するブログを開設しました!よければ相互リンクよろしくお願いします(*'ω'*)
[ 2017/09/27 21:50 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2372-ac95db02