6日12時追記:今日6日に本日中に使える3%OFFクーポンが配布されています。既存会員なら全員配られているのでこれを使えば更にお得です。
先日キャンペーンが始まったことは速報で記事にしていますが、今回のフリルでのdケータイ払いプラスのキャンペーンは流石に未参加ではマヌケ過ぎるので利用しました。
基本情報として書いておくと、
dケータイ払いプラスはドコモ回線を契約していなくても、無料のdアカウントを作れば誰でも利用することが可能。※よく似た名称の「dケータイ払い」は電話料金と一緒に決済される仕組みなので回線未契約だと利用不可
※dケータイ払いプラスはYahooウォレットの「かんたん決済」みたいなもの
以下2つがフリルでは重複キャンペーンとして開催されています。
dケータイ払いプラスでお買い物してdポイントが【10倍】もらえるキャンペーン実施中!※フリルでdケータイ払いプラス支払いで決済すれば自動的にエントリーされる
10月は毎日dポイント10倍キャンペーン※要エントリー。対象ショップならすべて対象のキャンペーン。
次に各キャンペーンの注意事項で重要な部分を抜粋すると
【dケータイ払いプラスでお買い物してdポイントが【10倍】もらえるキャンペーン】
・お買い上げ金額のうちdポイントでお支払いいただいた金額分は対象外となります。
・
お1人様あたりのキャンペーンポイント進呈上限は、50,000ポイントとなります。通常ポイント(100円毎に1ポイント)は、従来通り上限なく進呈されます。
・
NTTドコモ主催のd曜日のキャンペーンと併用が可能です。 (リンク先が10月10倍のページになっていることを確認済み)
【10月は毎日dポイント10倍キャンペーン】
・本キャンペーンにエントリーの上、期間中にdポイント利用者登録をし、「dケータイ払いプラス」をご利用された方が対象です。すでにdポイント利用者登録済みの方も対象です。
・無印良品ネットストアを除く、dケータイ払いプラス対応サイトになります。
・通常時の購入金額100円につき1ポイントに加え、9ポイントのdポイント(期間・用途限定)が進呈されます。
なお、ご購入金額のうちdポイントでお支払いいただいた金額分は除外となります。
・キャンペーンポイント(期間・用途限定)進呈の上限は、
1アカウントあたり20,000ポイントになります。
特に気になる部分を太字にしていますが、「お1人様あたり」「1アカウントあたり」の表記は要注意かと思います。
問い合わせはしていないので推測になりますが
「dケータイ払いプラスでお買い物して~」キャンペーンは、dケータイ払いサイトのお知らせバナーリンクを開くと、フリルのブログへ飛びます。
これは恐らくフリル運営側が独自にしているキャンペーンの可能性があるので、ここでいう「お1人様あたり」はフリルアカウントのほうを指していると思われます。
なので、フリルで複数アカウントを利用すれば別扱いになる可能性もありますが、名前や住所でフリル側が同一人物と判断すればどちらかのみしか付与されない可能性もあります。
「10月は毎日dポイント10倍キャンペーン」のほうは、お知らせバナーリンクを開くとドコモサイトでのキャンペーン案内となるので、これはドコモ側が行っているキャンペーンと判断でき、ここでいう「1アカウントあたり」はdアカウント毎のことを挿しています。
dアカウントはメールアドレスのみで複数作れますし、ドコモは資金力も豊富なのでわかっていて複数アカウントで利用したとしても、よほど大量に作成しない限りはどのアカウントも対象として付与してくれるはず。
なので合計22万円ぐらいの購入までが両方のキャンペーンで上限にはみ出さない目安。
付与は期間限定ポイントになりますが、これもフリルでまたdケータイ払いプラス決済でdポイントを使うこともできるし、JoshinにいけばdポイントでPOSAカードも買えるはず。(最近では今年の春に買えた)
ここまでの情報はあくまで個人的な見解なので、利用する場合は注意事項をよく熟読して判断してください。
フリルではいつも楽天Pay決済でしたが、今回初めてdケータイ払いプラス決済してみました。
dケータイ払いプラスは手数料として100円取られてしまいますが、そこから先の決済の仕組みは楽天Payとほぼ一緒で、dポイント、フリルポイントも併せて使用することも可能です。

大口決済だったので、エラーが出ないか心配でしたが正常に1回払いとして決済できました。
dケータイ払いプラスのクレジット支払いは、登録したクレカ側の限度額等で判断されるようです。
登録している楽天カードゴールドは頻繁に利用しているカードですが、だいぶ前に初めて30万円ぐらいの大口の買い物をした時は数分後に電話確認が入ったので、これまで大口利用したことがないカードだと電話確認がくるかもしれません。
この2つのキャンペーンを利用すれば通常1倍+キャンペーン18倍+クレカの還元率の還元を受けられることになるので、実質なんでも20倍還元となります。
今日発売のスーパーファミコンミニも10000円で購入しても、実質8000円程度となるわけで仕事帰りに行ったら売り切れだった人も定価で買えるわけです。
GalaxyNote8も現在2点出品されており、一つは12万円で販売されていますがこれだって実質96000円程度なので輸入リスクも無く買えちゃうわけです。(私は米Amazon輸入で11万後半円購入でした)
その他のスマホだって何でも安く買えちゃいます。
他にもメルカリやラクマには無い美味しい商品がありますが、今までこのブログを見ておられる方だと何度か言及しているので察しが付くはず。
こうした美味しいキャンペーンも一般的には理解している人が少ないわけで利用者も少なめかと、慌てなくても期間中に色々と吟味してフリルで買うことができます。
(出品者側からすれば何でこの価格で買わない?とイラつくこともありますが)
記事が参考になってフリルに初めて登録する人はついでに招待コード入れてやってください【BiIB0】
12月8日追記:キャンペーンのポイントが付与されています。

2アカウントで利用しましたが、片方は入らないと思ってたフリル10倍のほうも両方付与されていました。
フリルは1アカウントのみで複数アカウントを持っていません。
付与されていない場合、dアカウントにdポイントカードを登録していないから?
マイドコモの登録情報でアカウントごとにdポイントカードを登録(3枚まで可能)する項目があります。
関連記事:
■
フリル実践3ヶ月目レビュー:フリマで商品を売るための秘訣とは■
dケータイ払いプラスの登録をしておく■
dプリペイドカード申し込み 到着日数~登録~チャージの仕方
情報ありがとうございます。
さっそく紹介コードを入れてフリルの登録してみました。
そのあと任天堂スイッチを買ってみたのですが、
計算上実質28000円くらいで買えたことになるのでお得でした。
それにしてもドコモは大盤振る舞いですねー。
>ゆうroid さん
紹介コードも入れていただきありがとうございます。
フリルは結構3%クーポンも配るし、楽天Payの○倍還元キャンペーンもしたりするのでメルカリより出品者、購入者ともにメリットの高いフリマサービスだと思います。
こちら1アカウントあたり20000ポイントの付与されましたか?私は非回線で複数アカウントやったのですが今の所反映されていません。
> こちら1アカウントあたり20000ポイントの付与されましたか?私は非回線で複数アカウントやったのですが今の所反映されていません。
私の方はdアカウント2つで行いましたが両方共付与されました。因みにドコモは未契約。
記事に追記しました。
12/1反映分
dケータイ払いプラス dポイント利用者登録で毎日おトク!(10月) 16,119
dケータイ払いプラス 10倍ポイントバックキャンペーン(フリマフリル)13,160
同じ10倍なのに獲得できるポイント数が異なるのはおかしくないでしょうか?
他、フリルで499,970円分、何かを購入し、4,999ポイント獲得していますが、これも
10倍相当、44,991ポイントが獲得予定にもかかわらず36,841ポイントというのも
間違っていると思います。
私も同様の事象が発生しており、調査中です。
>裏ポインコちゃん さん
今まで気づかなかったですが、確かに大雑把に計算しても49万円のほうは2倍分ぐらい足りてない気がします。
もう一つのほうは18万円分ぐらいだったきがするので、こちらも1~2倍足りない感じかもしれません。
解決しました。
当初のサポセンの案内ではdアカウント毎に上限50,000ポイントだったのですが、
フリルアカウント毎に上限50,000ポイントだそうです。
10月に問い合わせた時にサポセンが間違ってたのか、制度改悪があったのかわかりませんが
正月早々、ムカムカした始まりになりそうです。
コメントの投稿