先日購入した
Spigen「ネオハイブリッドケース」は、見た目以上に重くゴツいので即売却して裸使用に戻しましたが、やっぱり背面ガラスは指紋が目立つしNote8は1年使うのでケースは欲しかった。
実はSpigen以上に気になっていたのがサムスン純正の「Alcantaraケース」で、Note8が日本発売されてこのケースも通販で購入できるようになったので買ってみました。

この前は外人レビュー動画は手の大きさのせいで、実物が予想より大きく感じてしまったので、今回はしっかりとケースサイズ情報を確かめて買った。
79.05×165.38×11.55mm 約20.2g
実際にケースを測っても20gで、Spigenのケース40gから半分となり、装着しても209gで、これなら重さも殆ど気にならなかった。
車の内装にも使われる柔らかいスエード素材ですが、触った感触はTPU(ポリウレタン)素材とは比較にならないほど気持ち良い感触。
毛羽立ちも無いし、小さいホコリは多少くっついてしまうこともあるが、セロハンテープでペタペタするとホコリだけ取れて、ケースには影響ないので扱いはしやすい。
ただ手汗は染み込みやすそうな素材をしているので、使い込むと湿りっ気が出そうな質感をしているので、そこだけが心配かもしれない。


横幅のサイズアップが最大の懸念点だったが、Mate9と同じぐらいのなりギリギリ許容できる幅。
Spigenは8cmで約1cm程度の違いだったが、僅か1cmでもだいぶ違う感じ。
持ちやすく感じる理由として素材のクッション性が良いことで、持った時に滑らずそれでいてゴワつき感も無くフィットするから。
サイドの厚みも結構あるが、実際は結構丸みを帯びているので手のひらに角ばった感触はしない。
ボタンはカバー上から押すことになるが、電源ボタンは若干強く押し込む必要があるので気になる。(スクショは取りづらくなった)
下部はスッキリと空いているのでペンの取り出しもしやすい。
Spigenは落下防止重視で頑丈に作られているので自分には不向きだったが、アルカンターラケースは見た目重視の作りで端末の使い勝手を悪化させないので、とても気に入りました。


Galaxy Note8用 Alcantara Cover ブラック EF-XN950ABEGJP
Amazon:5,863円
アイオープラザ Yahoo!店:6,458円(通常ポイント10倍)
アイオープラザ 楽天市場店:6,458円(通常ポイント10倍)
Amazonが一番安いですが、アイオープラザが通常10倍設定で買い回りキャンペーンなどと併用して30倍還元ぐらいにできたのでそこで購入しました。
IO DATAが運営する直販ショップなので、このお店では周辺機器の類が色々揃っています。