先日Amazonで2017年モデルの「
Samsung microSDXCカード 128GB EVO Plus Class10 UHS-I U3対応 (最大読出速度100MB/s:最大書込速度90MB/s)」を購入しました。

簡易包装でパッケージも無く直に商品が入っていました。
いつも上海問屋楽天市場店がコスパ・品質も良いオリジナルのマイクロSDカードを購入していますが、結果としては商品名に記載されている通りの速度で約2倍の書き込み速度でした。
上海問屋のマイクロSDカードとの比較。
■
上海問屋のmicroSDカード128GBはコスパが良いCrystalDiskMarkで計測。
※verが新しくなったので2項目が以前とは異なる計測
サムスン

上海問屋

読み込み速度はほぼ一緒だが、書き込み速度が2倍以上高速になっており、商品名に書かれている最大速度に近いスピードが出ている。
(Amazonレビューにアップされている計測も90MB/81MBなのでほぼ一緒)
そして今回も音楽ファイル24.8GB(ファイル数1,140)をコピーしての実測は
サムスン

上海問屋

前回上海問屋が約18分に対し、サムスンでは約7分で全てコピー完了しました。
グラフを見ると速度にムラが出ているのですが、コピーファイルの容量によって速度が違っており、
ハイレゾ(1曲約100MB)だと75MB速度
FLAC(1曲約35MB)だと60~65MB速度
AAC、MP3(1曲7MB~15MB)だと45~55MB速度
1つのファイル容量が大きいほど高速を維持してコピーしてくれるようでした。
大きいファイルをまとめてコピーするときには、やはり書き込みスピードが早いほうが待ち時間も少なくて済むので、サムスンのマイクロSDカードのほうがやっぱりいいかと思います。