タツミムックの「日本懐かし」シリーズ本はコレクションしたくなる内容

昨年末、たまたまメルカリで目に止まった「日本懐かしアイス大全」というムック本が面白そうだったので買ったのですが、全ページフルカラーで当時のパッケージ、宣伝商材のポスターなどが沢山載っていて、最近昭和レトロに凝っているので見て楽しめる内容となっていました。

natukasi.jpg

全128ページでサイズは一般的な書籍サイズなので、雑誌のように保管場所に困るということも無し。
とにかく掲載写真が豊富で、解説文もほどほどの文量となっているので、読むでは無く見て楽しめるので活字が苦手でも読みやすいのが特徴。

このシリーズかなり人気があるようで、様々なジャンルの懐かしシリーズが出版されていて、メルカリでも9割ぐらいがSOLD OUT状態となっていました。

個人的に好みなジャンルで今後買うものをピックアップすると
※発売日が新しい順で



日本懐かしパチンコ大全 クライマックス:Amazon  楽天ブックス
日本懐かしパチンコ大全:Amazon  楽天ブックス

古き良き時代の羽根物、権利物台など昭和時代の名機が紹介されている。
小さい頃よく父とパチンコ屋に行って「たぬきち君」「マジカペ」「ファインプレー」など羽根物ばかり見ており、大人になったらやりたいと思っていたものの、その頃には羽根物は片隅に追いやられ、現在はアニメやゲームだのと言ったオタ向けデジパチ、釘調整すら禁止になり、パチンコ本来の玉の行方を追う楽しみ方すら知らんのかという嘆かわしい時代になってしまい、羽根物で遊ぶことは叶わなくなった。
クライマックスのほうはライト版みたいで、価格が安いが少し省かれているみたいなので、フル収録は無印版のほう。




日本懐かしおまけ大全:Amazon  楽天ブックス

80年代よく買ったお菓子はビックリマン、ドキ学、ハリマ王、ガムラツイストなどシール系が多かった。




日本懐かし10円ゲーム大全:Amazon  楽天ブックス

国盗り合戦、山登りゲーム、おしゃべりオームはかなりやった。
レール上にボールを弾いてカエルの口に入れるやつがすごく好きだったけど正式名がわからない。載ってるかな。


2014年頃からシリーズが開始されたようで、16年頃から年5~8シリーズぐらい出版されているみたい。
レトロ系、コレクション系が好きな人は要チェックです。
とにかくパチンコだけは買っときます。

[ 2018/01/28 14:03 ] 生活雑貨レビュー | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2501-ba9df58c