【株】年間損失120万、起死回生の策としてがっちりマンデーJUKI作戦に出る

2月末で年間損失90万だったけど、その直後に買った楽天が余計で即損切りとなってしまい、年間損失は3月前半で早くも120万まで拡大。
現物保有もPER割安、利回りソコソコ良い銘柄だけど相変わらず芳しくない値動き。
そんな中金曜日まで待って引成3000株購入したJUKIは、明日日曜日のがっちりマンデーで放送される銘柄。

GATIRI.png
がっちりマンデー!!次回の放送

がっちりマンデー作戦は過去の勝率的には7割ぐらいで、週末NYダウは暴騰、JUKIは相当為替に影響されるが、何とか金曜日日中の円安を維持したことで、少なからずGDの不安は相当薄くなった。
特集の見出しには「必見!世界シェアNo.1「業務用」ミシンのスゴ技」とあり、シェア1位とか日本の凄い新技術といったワードはTV受けするので注目されやすい。


直近のがっちりマンデー銘柄はエステーが放送翌日暴騰したけど、JUKIはエステーと非常によく似たチャートをしている点に妙味がある。

oz51V4AG-1.jpg

エステーは放送後GUしその後25日線付近に近づく300円ほどの上昇となった。

対するJUKIも2月頭の高値から下落し、2月9日の決算発表で今期予想が低かったことで更に暴落し安値1460円まで僅か2週間。
その後多少待ち直したが、日経2度目の暴落に付き合って、今回も安値1454円まで下がり、金曜日は底打ち感が少し漂う陽線引けとなって、短期狙いでのチャートの形としては申し分ない感じ。

時価総額も似ていて、エステー520億に対しJUKIは440億。
ただPERは12.5倍で、ここから更に下がるとしたら下方修正がありえる今期想定レートの1ドル=105円を明確に割ったときであり、決算後の失望売りはこの近辺で織り込んだと見るべき。

上に窓は5つ開いたガバガバ状態で全部埋めることは厳しいが、がっちりマンデー作成が奏すれば直近の窓2つ1630円までは週明け埋めると予想した上での、金曜引成3000株買い。

c6bVLCW2-1.jpg

これでダメなら今年は相当調子が悪いということになるけど、3月SQを通過し北朝鮮リスクも一気に後退しており、これまでの下げ基調からガラッと変わり、今度は3月配当取りに向けてムードが良くなると予想しているので、今年の損失を取り戻せるかどうかは、ここで強気に攻めれるかどうかにかかっていると思う。

12日追記→やや円高気味になったこともあり1550円で全数利確。

[ 2018/03/10 15:56 ] | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2546-7523a938