1984年発売「ドンキーコングホッケー」をラクマで購入

1984年に任天堂から発売されたゲーム&ウォッチシリーズで、マイクロVSシステムの「ドンキーコングホッケー」

DSC01405_R_20180312210947b51.jpg


外箱は結構状態が悪いですが、当時のパッケージがしっかりわかるので資料的価値は残っています。
※ファミコンでも、この当時は外箱を処分していることが多いので、箱・説明書付きは価値が高くなる

DSC01406_R.jpg

中身も商品画像通り。アナログ玩具で30数年経ってこれだけキレイな状態は中々お目にかかれない。
説明書は英語でした。Wikiでは海外専売とは書かれていないので、日本でも発売されていたのかも。


DSC01407_R_2018031221182562b.jpg

マルチスクリーンシリーズのように開封でき、この中にコントローラーが2つ収納されています。
こういう内蔵系ギミックの玩具はすごく好き。


DSC01410_R.jpg

ケーブルは伸ばすこともできる上に、何と巻取り式なのでケーブルはコントローラー内部に収めれる代物!
電池蓋は非常に固いので、外すときツメが欠けないか少し心配。


DSC01408_R.jpg

ボタン電池2つ入れると起動。
ヤフオク等で、全ての絵柄を表示させた状態での画像が載っていますが、ボタン電池を入れた直後にこの状態になります。
中古品ゲームウォッチだと、画面上に楕円形の液晶漏れが出ている状態のものが多いけど、これは一切無し。


20180312_213032_1.gif
(GIF画像なのでクリックすると動きます)

この状態では反応しないので、爪楊枝で「ACL」をポチッと押すとモード反応し遊ぶことができます。
「TIME」を押すとデモプレイが見れます。


10数年前、当時色々集めていたゲームウォッチやソフトなど全部売って株で再起するため資金作りをしましたが、去年の年末辺りから、またゲームウォッチを少しづつ集めています。
当時は状態問わずやみくもに集めていましたが、今はアンティーク価値も重視してなるべく状態の良いものだけにしてます。(流石に箱付き新品は高すぎて買えない)

[ 2018/03/12 21:53 ] 昭和 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2547-53e80660