ヤフーウォレットがバーコード・QRコード決済対応で、税金・公共料金や実店舗支払い可能に

ヤフープレスリリース:Yahoo! JAPAN、バーコードを使った実店舗でのスマホ決済機能を6月から提供

この発表はかなり魅力的で、使いみちの薄かったヤフーマネーの利便性が一気に良くなりそうです。

yahoowo.png

先行して2018年4月より、自分のスマホを使いバーコードスキャンして、税金・公共料金をヤフーマネーで支払い可能になるとのこと。

【LINE Pay】電気料金もLINE Payで支払い可能になりました!
3月6日からLINE Payでも同じくコードを読み込んで公共料金を支払えるサービスを開始していますが、5月以降までに4社の収納代行しか対応発表されていません。

ヤフーでは、住民税・固定資産税、ガス料金・水道料金など全国150以上の自治体が開始時から対象のようなので、対応数の多さでヤフーウォレットのほうが優位かも。

また2018年6月から実店舗でもQRコード決済ができるようになり、今後どれだけ加盟店が対応してくれるか楽しみ。

両方とも支払い時にポイント還元が行われるかが一番の重要点なのですが、プレスリリースには還元についての記載は無かった。
いくら便利になっても無還元だと魅力が半減するので、0.5%~1%程度の還元を期待したいです。



[ 2018/03/28 18:52 ] 生活役立ち情報 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2562-fa58f9b3