楽ラップから乗り換え3月12日から保有した投資信託の「ひふみプラス」


3月終盤に日経の下げがあり一時マイナス20万円まで一気に赤字となったものの、その後は日経のリバウンドが入り4月も緩やかに上昇が続いたため、プラス28603円まで評価損益が回復してます。
日々の変動率も大体日経平均の動きと同じ程度なので、急激に資産が変動することはなかった。
18年度内にあと1回は日経が再度高値付近まで戻ると予想しているので、今年中に20万円程度のプラスとなれば良いかなと考えて投信は運用しているので、ずっと長期で持つことは考えていません。
なお先日開設したビットポイントでリップル(XRP)92円付近で45万円分ほど購入しています。
仮想通貨は一旦底打ちで徐々に回復に向かうと予想していますが、夏~秋頃にSBIVCがスタートしたときに再び仮想通貨が盛り上がりそう。
あとリップルはビットフライヤーでの取扱がないですが、突然リップル取引開始の発表があれば一時的に急騰するかも。
来年以降の株式市場は不透明ですが、もし天井を付けて下落するとなれば、以前なら円や金が買われていましたが、今後は資金の逃避先として仮想通貨に向かう可能性も高いと思います。