スーパーなどのチラシをこれでチェック「シュフーチラシアプリ」

自分の住んでいる周辺のチラシがいつでも見れるアプリが「シュフーチラシアプリ」
最近のアップデートで店舗ごとのお気に入り登録ができ、更にジャンルごとのカテゴリで絞り込むことができるようになり、更に使いやすくなっています。
iPhoenを使い始めるときは必ず入れておきたい定番無料アプリです。
またiPad専用アプリも配信されているので本体ごとにダウンロードするのが◎ 今回はiPhone版で紹介します。


2011y04m08d_222613923.jpg

iPhone版
タイトル:シュフーチラシアプリ
iconメーカー:TOPPAN PRINTING CO.,LTD.
ジャンル:ライフスタイル
価格:無料
その他:Wi-Fi・3G接続必須

iPad版→シュフーチラシアプリ for iPad
icon






IMG_1052.jpg

前回のバージョンよりもメニューが綺麗なデザインになりました。
iPhoneを使用している人は「現在地から探す」iPodTouchを使用している人はGPS機能が無いので「郵便番号から探す」がもっとも使いやすいです。



IMG_1054.jpg

「現在地から探す」を選ぶと瞬時にチラシが検索されます。周辺で273枚のチラシが見つかりました。
以前のバージョンはここからスクロールさせるしか探す方法が無かったのでページ下段のチラシが確認しづらかったですが、
最新バージョンでは右上の「絞り込み」をすることで一気に探しやすくなりました。



IMG_1055.jpg

こんな感じでスーパーや衣料品店など細かく分けられるのでチェックが簡単です。


IMG_1056.jpgIMG_1057.jpg

肝心のチラシはこんな感じ。
iPhoneだと画面が小さいので若干見にくいですが、拡大することもでき画像は非常に鮮明に見えます。
iPadだと大画面の利点が効いて拡大せずとも実際のチラシ同様にチェックが可能。



IMG_1058.jpg

よく行くお店の場合は右上の矢印アイコンをタッチして「お気に入り追加」をしておくと便利。


IMG_1059.jpg

お気に入りした店舗は新しいチラシがあると自動的に更新されるので、全体検索をしなくてもすぐにチェックが可能になります。
店舗の住所・電話番号やホームページサイトにも繋がるので情報もバッチリ。


実用アプリの中でも定番中の定番なので必ず入れておくと便利です。
なお自宅周辺のチラシが全部見れるというわけではなく、チェーン店のような中・大規模店のチラシだけなので、
個人でやってるお店や地域の小さなスーパーはさすがに見ることができません。




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/267-1d017572