「
プレサンスレジェンドの案内サロンで販売前マンションの詳細を聞いてきた話」
今年の2月にマンション販売の仕組みを知らず、律儀に第1期販売開始のアナウンスが出てから聞きに行ったら、もう1LDKは全て予約で埋まってるとのことで絶望したのですが、7月26日更新のプレサンス六地蔵HPを見ると、第2期登録抽選販売のお知らせが出ており
1LDK 2290万 43.46㎡
3LDK 2890万 62.74㎡各1戸販売されるとのこと。
もうラストチャンスとばかりに、受付は28日からとなっていましたが、購入意欲を見せるため有給を取って27日に再び案内サロンへ行ってきました。
暑い中電動自転車で約15分。いつも買い物をしているMOMOテラスへ。
張り切りすぎてサロンは10:30からというのを忘れていて、MOMOの中で20分ほどブラつく。
10:35サロン前に行くと、相変わらずいつ行っても付近にお客はいなくて、受付にも係員はいませんでしたが、2月同様サロン前で中を見る素振りをしていると、控室から即座に係の人が出てきたので
「昨日HPを見て1LDKの抽選販売申し込みについて聞きに来たんですけど・・」
「それでは案内致しますので、こちらの席でアンケート記入お願いします。」
今回は2回目だったので、あまり緊張せず着席。
前回は電話番号は記載しなかったけど、今回は本気なので番号もバッチシ記入した。
あとお茶は出てこなかった。。。(もうノルマ達成して余裕?)
3分ぐらいで、全ての間取りが載った資料を持って係員が来て
「今回抽選販売になるお部屋が3LDKで、、カクカク・シカジカでして・・」
あれっ
「あの~希望してるのは、1LDKで2290万と記載されてたやつなんですけど・・・」
係員の人は勘違いしていたのか、また控室に戻り中にいる人となにやら話していた。
(宇治周辺だとファミリー層が多いので、2LDKや3LDKを申し込む人が多そう)
数分後、戻ってきて
「失礼しました。掲載されている1LDKの間取りはこちらになります」
間取りは12.1畳+6.2畳で1人暮らしするには十分な広さ。
因みに3LDKも同じような間取りが掲載されていた。(完成前なら間取りを少し変えることもできるとのこと)
資料を再確認したけど、1LDKは1階~5階に各1部屋で、1階上がるごとに100万アップするみたい。
で、設備など部屋の説明がありましたが、この辺は前回も聞いたしネットで予め自分で調べているので知っている。
(築20年経つ実家に比べると快適なのは間違いない)
前回購入を諦めていたので、聞けてなかったことを数点聞きました。
「マンションの側に山科川が流れてますけど、水害対策とかは大丈夫ですか?イメージ写真を見ると、1階は土手下で見た感じ地下1階っぽくも見えるんですけど。。」
返答としては、プレサンスはちゃんとしたデベロッパーなのでその辺は抜かりなし的な話をされていて、マンションの土台下に貯水場?らしきものが作られていて、万が一でも浸水はし難いみたいとのこと。
宇治に来て30年弱経ちますが、この辺が浸水したのは5年前の台風が来た時に、実家周辺の道路が数センチ浸かったのと、MOMOテラス付近は前の道路が膝下ぐらいの浸水があった程度。(YouTubeにその時の動画がアップされてた)
ハザードマップを見ても、2~3mぐらいとあったので、川が決壊しても2階より上ならまず大丈夫そう。
もう一つの質問が
「京都は夏が物凄く暑いですけど、この部屋西向きでバルコニーから西日が入りそうだけど暑くなりすぎないですか?」
この辺りも最新の設備がどうたらで、バルコニー側は複層ガラスが使われているので、築数十年の一軒家と比較すると温度変化は少ないとのこと。
実家の自分の部屋は、先日の暑い日で普通に40度を超えるし、クーラーをかけていても29~30度なので、それに比べたら多少西日が入ってきても天国だと思うので贅沢は言わない。
最後の質問が
「実は今年の2月にも話を聞きに来てて、その時は1LDKは全て埋まってると言われたけど、今回の抽選販売分がラストですか?
すでに埋まっている1LDKがキャンセルになることは望み薄?
1LDK以外で、今普通に買える部屋で一番安い価格は?」
係員によると、一番人気のありそうな部屋を今回の抽選販売用に残しておいたようで、1LDKは今回販売分がラストチャンスとのこと。
また、仮にキャンセルが出てもHPに掲載することは無く、事前にキャンセル待ち申し込みした人だけ?(平等になるようにと言ってた)
今残っている部屋で一番安いのは、2800万円台の部屋(恐らく3LDKの低層階)で、殆どが第1期販売前に予約で埋まっているとのこと。
どこまで不動産屋を信じて良いのかわからないけど、実際に何が何でも売りつけようというセールスが、2月のときより更に薄かったので、言ってることは本当なのかも。
ここまで気になっていたことは質問できたので、
「抽選に申し込みたいのですけど。。」
と言うと、MOMOテラスの案内サロンでは抽選申し込みをしてないらしく、すぐ近くのモデルルーム展示場に行ってくださいとのこと。
しかも、大反響で予約が一杯(前もそんなこと言ってたけど)なので、明日以降の時間予約が必要になりますと言われた。
「自転車で来てるので、明日は台風が来て雨が降ったら行けないです。今日は休みなので夕方以降なら大丈夫なのですけど。。。」
要望を伝えると、係の人は控室に戻り中の人と打ち合わせし
「午後17時でしたら空きがありました。話は伝えておきますのでご来場の際は先程の名刺を見せて頂けるとよいです。」
とのこと。
てっきりMOMOテラスの案内所で申し込みできると思っていたので、この暑い中また電動自転車で20分近くかかるモデルルームまで行くことになるのがゲンナリでしたが、京都の涼しさは10月半ばまで絶対やってこないので、その日のうちに行くことに決めました。
というわけで、この後出向く予定なので続きは後編として書きたいと思います。
→
プレサンスの1LDK登録抽選販売に申し込みに行ってきた話(後編)初めてのモデルルーム見学