プレサンスの1LDK登録抽選販売に申し込みに行ってきた話(後編)初めてのモデルルーム見学

プレサンスの1LDK登録抽選販売に申し込みに行ってきた話(前編)」の続きで、詳しくはモデルルームのほうに来てね。ということだったので、その日の夕方にまだ暑い中電動自転車を15分漕いでモデルルームに行ってきました。

また張り切りすぎて、20分も早く着いてしまいましたが、今回は初めてのモデルルーム見学ということで緊張。。。
1時間ぐらい色々話をして、内容は全部覚えていなけどこんな感じだったというのを書きます。

PURESAN (3)

建物は一見すると地味でここがモデルルーム?と思ったのですが、中に入るとジャズっぽい音楽が流れていてリッチな雰囲気にドキドキしながら、受付のお姉さんに

「MOMOテラスの案内サロンで、今日の17時からモデルルームに来てくださいと言われたのですが。。」
と、もらっていた名刺を見せる。

「それではこちらの席で、アンケートに記入してお待ち下さい」
とのことで、これでプレサンスのアンケートは3回目の記入。
ここでは、更に詳細なアンケートで年収や勤務会社などの欄もあった。
すでに一括購入希望と伝えているので、年収は正直に230万円と書いた。(たぶんローン購入だったら、年収が低いと見られて相手にされないかも)


記入を終えると、すぐに中の案内室に通してくれた。

PURESAN (1)

MOMOテラスでは、希望者が多く予約日時が空いているかわからないっていう話を、2月のときから聞いてたけど、中に入ると先程までお客がいた気配も無くガランとしていた。

席に座ると、冷たいお茶を出してくれた。こういうちょっとしたサービスが嬉しい。
テーブルには飴ちゃんがあったので、こっそり1個貰った。

すぐに担当の人がやってきて、1人はMOMOテラスにいた若いお兄さん。もう1人は上司らしき人。
アンケート用紙を見たのか、前と同じく

上司「現金一括購入とのことですが、貯められたのですか?」
自分「えーと。株で儲かった分もありますけど、頑張って貯めました。」

上司「会社名が○○オ○○ブとありますが、もしかしてあのゲーム会社ですか。興味があるのですが、どういった仕事をされているのですか?」
自分「はい。あの会社の子会社みたいな所です。発売前のゲームに不具合が無いかチェックしたりしてます」

といった感じで、雑談ぽい話でリラックスさせてくれた後、聞き忘れていて疑問だった点を質問した。

「管理費にインターネット料込とあって、サイトにはジェイコムNETで最大通信速度320Mbpsとあるのですが、これってマンションの人が一斉に使うと回線速度が遅くなったりしないのですか?
うちの実家では以前変なプロバイダを使って夜間1Mbpsも出ず動画がロクに再生出来ないこともあったで。。」

上司の人によると、この辺の仕様はジェイコムに聞かないとよくわからないらしく、場合によっては通信速度が遅くなる可能性もあるとのこと。
また、ルーターはいらないらしく、部屋にWi-Fiを管理する装置みたいなものがあり、ここで無線や有線の設定ができるとのことで、イメージ的にはホテルにあるような無線環境みたいとのこと。
最近、賃貸では付加価値をつけたネット接続無料の物件がよく見かけますが、この辺の通信環境がどうなのか気になる所です。
自分で別途ネット回線を契約することも可能みたいとも言ってたけど、それだとせっかくの管理費込みが勿体なのでそこまではしないけど。

質問のあとは模型を見ての説明となりました。

PURESAN (5)
こういう精巧な模型見ると、ミニチュアサイズでもいいから欲しいと思ってしまう(^^)

建物の外観やエントランスの設備、この辺の位置になります的なことの説明で、この辺は事前に下調べもしていたので、大体イメージ通りで話を聞いた。
ただ、どう見ても1階は土手より下になっていて、側にある川が決壊したら水没しないかという不安を感じる。(1階は駐車場、自転車置場もあるみたい)


模型での説明が終わった後は、若いお兄さん案内でモデルルームの案内がありました。

予めHPの360度画像で部屋の中は見ていたのですが、今回初めてモデルルームを見ると、実家の作りと違ってあらゆるものが立派に見えてしまい、元々物欲が高いこともあり何が何でもこの1LDKを購入したいと思ったし、これだけ良い作りなら、この付近でたまに売り出される築5年程度の2LDKでも良いんじゃないかと思えてきました。(価格は2500万前後で見かける)

部屋を見ながら
自分「思っていた以上にいい部屋なので凄く買いたくなったけど、この辺りのマンションは2LDKが多くて1人暮らし向きの1LDKが全然無いから、これがラストチャンスなんですよね」

担「そうですね。ここは駅が3路線あって立地も凄く良いので申し込みが第1期から殺到しました。」

自分「ここを逃したら、イトーヨーカドー跡地にマンションが立つ噂があるので、もうそこしかこの近辺で1LDKが見つかるチャンスが無さそうですね。」

担「プレサンスは六地蔵の土地価格が上る前に仕入れていますので、1LDKなど一部の部屋は比較的安価でご提供できております。
イトーヨーカドー跡地は価格が上がってから仕入れられているので、恐らく全体的に価格が高騰して1LDKでも3000万円ぐらいはするのでは無いでしょうか」

※六地蔵の土地高騰が全国の中でも上位だということは2月に話を聞いてたことと同じだけど、今年は六地蔵の土地価格に変動は無く、高騰の理由がイトーヨーカドー跡地を高値で買った住友商事?の影響が大きいというようなネット情報も見かけた。
なので、六地蔵近辺は今後良くても横ばいで、現在の土地価格が一番高い時期では無いだろうか。
しかし、六地蔵の1LDKで3000万円は流石に無いと思う。一駅離れた石田は昔からの公営住宅が多数あり、正直伏見近辺よりは土地(住民)ランクが下がるので、果たして六地蔵で高級マンションを買う人がいるのかどうか。


そんなこんなで、最新設備のモデルルームを見学した後は、再び上司の人も交えての具体的な販売価格提示がありました。

諸費用概算計算書を見ると、思っていたより安く、引き渡しまでに必要な合計金額496,860円。
販売部屋の2,290万(税込み)と合わせ、2340万円もあれば買えてしまいます。
しかも、毎月の修繕管理費は合わせて8100円程度(ネット料込み)
水道光熱費や食費、その他諸々の生活費を合わせても、給料14~15万円身分でも十分やっていけそう。

4年前ミクシィ株でひと山当てた後、将来はマンションを一括購入して、手元に1000万程度残すことを目標に頑張ってきましたが、この物件で達成できるかと思ったらますます抽選をものにして欲しくなってしまった。

上司の人が、現時点での申込者人数を教えてくれたのですが、万が一このブログを見て行く人がいないとも限らないので内緒にしますが、少なくとも私1人だけでは無いです。

万が一抽選で外れても、他のお部屋のご提案をさせていただきたい所でしたが、1LDKはこの1つのみで他の部屋も、未契約の部屋はすでに残り30戸です。とのことでした。
第3期で実は隠し玉で1LDKが用意してあるのではと勘ぐりつつも、5月のプレサンス決算を見る限り売れまくっていることは事実なので、六地蔵マンションもたぶんラストチャンスっぽい。

8月末までの受付で、これから先申し込み者が増える可能性もあるけど、抽選方式はガラガラポンかくじ引きで行いますとのこと。

「マンション 抽選販売」でググると、実は申込者の大半はダミーが用意されていて実際は、資金に余裕ある人は別の部屋を割り当てて不動産屋がうまく調整する出来レースだ。みたいな記事も結構見かけますが、どうなんだろう。
担当の人も抽選は平等と何度も行っていたし、販売状況からみてもそういう細工は無さそうな気がする。

あとオカルト的なことも書かれていて、1番の玉は使用頻度が高いから回転で玉が削られ、僅かに小さくなっているから出やすいみたいなことも見かけた。
もはやオカルトでも運にすがりたいので、抽選で番号が選べるのなら1番にしたい。

もし当日外れたりしたら、当選した人に
「ここに50万あるから、これで購入権利を売ってくれ!」
カイジみたいな事を言ってしまいそう。。。それぐらい当たって欲しい。

で、今日申し込みできるのかと思いきや、来週また身分証などを持ってきてくださいとのことで、また暑い中行くのかとゲンナリですが、買い物ついでによる感じでいいか。(今日申し込めると思って全部そろえて持っていったのに)
なんかポイントカードもどうたらと言っていた気がする。不動産ではよく「友の会」みたいなのがあるけど、やっぱりそういうのに入っていた人の優先順位が高いのだろうか。

puresan.jpg

帰り際にはゴージャスなパンフレット資料が貰えた。
この資料には案内所で見せて貰った全室の間取り情報や、建物仕様詳細が掲載されていた。
中古マンションでは、当時の販売価格や資料がネットで見つからないことが多いので、もし抽選に外れて数年後に中古物件が出たときに参考になるので大事に保管しときます。

因みに1LDKは43.46㎡が1~4階に各1戸。46㎡が5~7階に各1戸が正確な情報でした。
ほかは60~70㎡台の2LDK+F、3LDKタイプが殆どで、今日聞いた中では2800万円台が残っている中で一番安い価格とのこと。
ただ資料にはWESTサイドしか掲載が無く、川沿いのEASTサイドの掲載が無かったけど、対面も同じ数だけ部屋があるのだろうか。

すぐに緊張してしまう小心者ですが、初めてのモデルルーム見学も経験できたので、また1歩踏み出せたので行ってよかったです。

あっあと、株は現在保有分に区切りが付いて売却した後は、抽選日までは初心に帰って100万円までの購入に留めます。
万が一暴落してお金が無くなったら元も子もないので。
もし当選したら株は本当に少額のみにして、次の目標を決めることになります。

<関連記事>
【黒封筒】運命のプレサンスレジェンド六地蔵マンション1LDK抽選会

[ 2018/07/27 22:02 ] 一人暮らし | TB(0) | CM(3)

久しぶりにブログを訪問しました。一人暮らしに向けて準備を進めてるのですね。伏字ながらお勤めされているところにも言及するなど、普段よりも私的なことに踏み込んだ内容でとても興味を持って読みました。

大変失礼な物言いですみません。年収が少し低いなと感じました。ブログの文章のうまさや話の構成から教養の高いお方とお見受けします。もっと稼がれていると勝手に思っていました。でもそれを補って余りある株の稼ぎはすごいですね。ひと財産築いていらっしゃる。マンションを買うなんて全国のOLさんの希望の星になりますよ。購入できるといいですね。

次の目標は素敵な彼氏をゲットしてそのままゴールインなんてのはどうでしょうか(笑)
[ 2018/07/31 22:02 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

>とら さん
ブログ見ていただきありがとうございます。

株は15年間やって一度は地獄を経験しましたが、何とか一財産を築けました。
大阪、神戸、大津辺りはマンション供給が多いのですが、京都は市内だと訪日向けにホテル建設ばかりで、宇治・伏見辺りはマンション建設が少なくファミリー向けの物件が多いので、今回見つけたマンションを買えなかったら、次のチャンスは無いかもと感じています。

定時制高卒なんで、あまり学歴はよくありません。。。
でも、学生時代から勉強はイマイチでも勝負事や商品売買(交換)経験豊富なので、その辺は理屈で動く頭の賢い大卒の人と違って実戦で強い直感タイプなのかもしれません。

あっ、あと以前も他の方からコメント欄で間違われたのですが、実は男です^^;
[ 2018/07/31 23:41 ] [ 編集 ]

性別を完全に勘違いしてました。(笑)
逆に心配になってきます。(笑)
ブログこれからもがんばってください。応援してます。
[ 2018/08/01 07:34 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://app-roid.com/tb.php/2675-03bd6ce3