SBI証券では毎回IPO申し込みしているのですが、初めて当たったのが
■
12年目でSBI証券IPO初当選「AWSホールディングス」16年6月にプラチナ銘柄と言われた、AWSがIPOチャレンジ132P使って当選しました。
あれから2年ぶりに2回目のIPO「マリオン」が当選しました。

チャレンジポイントは前回より多く226Pでした。
良さそうな銘柄は手持ちポイントを毎回全額入れて申し込んでいたのですが、なかなか当たってくれなかったので、前回の132Pはよほど運が良かったのかも。
IPO解説サイトではマリオンは需給面も良く2倍程度で初値が付くと予想されています。
しかし、タイミング悪くTATERUが融資残高改ざんを行ったニュースがあり、不動産全体が大きく下落しました。
(関連性は薄めなのに、相変わらずプレサンスは業績が良すぎて怪しいと思われているのか過敏に反応して大幅下落してる)
マリオンの事業も不動産賃貸サービス、不動産証券化サービス。
9月13日上場なので、それまでにタテルの件が落ち着いてくれればいいのだけど。
今日はIPOが当たってプレサンスが↓↓で、果たして運気がピークなのか、まだ上向いているのかどっちなんだろう。
こちらは247ポイントでハズレてるのでSBIチャレンジポイントで当選したのではないのでは?
> こちらは247ポイントでハズレてるのでSBIチャレンジポイントで当選したのではないのでは?
SBIのIPOについては必ずしも使用IPOポイントが多い順に当選するわけではないようです。(私の口座では当選したので0Pになってます)
Twitterでマリオンの当選報告を見ても、100ポイント程度で当たった人もいれば、300ポイント以上でも外れたとの報告もあり、中にはポイント0でも当たった人もいるようです。
コメントの投稿